て・づ・く・り 徒然に(パン(教室以外))

霧の一日・・こねないパンで

 

 

2015_05160008
 

 

今日は一日ズーッとこんな感じ。

いつもは見えるローソンも
瀬戸内の海も霧の彼方。

我家は高台にあるのだが、
お隣も霧にかすんでいる。
ここまで濃い霧は一年を通して
あんまりないなあー。

ボーっという汽笛が耳について
眠れなかったと相方が言っていた。

窓から外の景色をみると下の方が霧が深く、
雲の上にいる感じ。
たまにはこんな景色もいい感じ。

 

 

*****************************************

 

 

そんな日の朝食。

捏ねずに作った食パンのサンドイッチ。
野菜たっぷりでふくらんでいる・・うふふ

 

 

2015_05160007
 

 

カンパーニュを作る時参考にするレシピ
捏ねずにパンチを数回入れるやり方。

カンパーニュが出来るなら食パンだって・・
で、・・やってみた。

大成功、思ったより柔らかく出来上がり、
早速、焼かずにサンドイッチで !!

材料の分量はこのみにより違うが、
この分量で成功したので備忘録として。

 

強力粉 ・・・・・・・  370g
ドライイースト ・・・・・・・  6g
砂糖 ・・・・・・・  20g
塩 ・・・・・・・  7g
スキムミルク ・・・・・・・  9g
無塩バター ・・・・・・・  20g
水 ・・・・・・・  260cc

 

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

低温発酵のパンづくり


ふわふわー・・♪♪


2013_06250008_3


いつもの材料を合わせ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ(こねる必要なし)、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室に8時間ほど入れて一次発酵終了・・夜、寝る前に仕込んでおけば、朝食に間に合います。

柔らかくなるとは聞いていたが、噂通り・・。
イーストの分量も少なく出来るらしいが、最初は今までの分量で、少しずつ改良していくつもり。

この低温発酵のレシピはこちらを参考に。。




2013_06250011


今日の朝食のメニューの主役は食パン・・ふわふわなので何もつけず焼かずこのまま・・いただきま~す。




| | コメント (4) | トラックバック (0)

朝食用パン3種


全粒粉入りのカンパーニュ



2013_03120010


一枚目は焼かずにこのまま、二枚目からはトースターでちょっと焼いてオリーブオイルと塩でたべるのが好み・・。

バヌトンを使わずザルで代用・・。




2012_08290049


牛乳がたっぷり入ったふんわり、やわらか食パン・・これは昔買ったオーブンの説明書に載っていたレシピを見て初めて作った食パン・・この味にはまって試行錯誤・・今は結構美味しい食パンが作れるように・・・。

牛乳とバターがたっぷり入り、カンパーニュと対局のパン、生地がきめ細かくまるで絹の様。




2013_03170017


先日作ったイングリッシュマフィン、シンプルな材料なのにふわふわモチモチでおいしいー。

このパンは半分に割ってはちみつ、ジャム等を塗って食べるのもいいし、TVのCMのあの方の様に野菜を乗っけたり、アイスクリームをドサッと載せたり、フライパンで直に焼いて食べたり、いろいろ応用が利くパン。。




2013_03170021


イングリッシュマフィンの型、アルミホイールを巻いて使う。

このレシピはこちらから。。




| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日のブレックファースト


店に売ってない朝食



2013_02040041


焼いて冷凍しておいた〇パンとりんごのマフィン、ハムとスプラウトのサラダはワインビネガーで・・・。
このワインビネガーは便利、オリーブオイルとコショウを混ぜればフレンチドレッシングに、でも、殆どビネガーオンリーなんだけどね。。




2013_02040039


〇パンはこちらから・・・とってもシンプル、一個ずつ包んで冷凍もしやすいの、こちらからは食パンも作らせて頂きました・・・多謝。




2013_02040034


りんごのマフィン、よく訪問するブログの方がリンクされていたところの“なかしま しほ”さんのレシピから・・こちら
私はたまたまあったふじを使用したが、これには紅玉が合うような・・メープルシロップがよくきいていて、とっても美味しくしっとり出来上がりました。

このHPは糸井重里さんが主宰していたと思う・・私が家でパソコンを使い始めた頃によく訪問していたところ、まだ健在だったとは驚き!!
糸井さんはやっぱりすごい・・いまでこそHP、ブログは盛んだが、あの当時はまだまだ開拓途中、その頃、もう立ち上げていたのだから・・何事もフロンティアを歩いている。

と、いうことで、いただきま~す。。




| | コメント (4) | トラックバック (0)

はじめてのカンパーニュ


チョットこげが・・初カンパーニュ



2012_10290003


カンパーニュってバター等の油脂が入ってないのne、作る段階で初めて知った・・

全粒粉も入って野趣あふれる味に、かなり美味しくできました。

全てこちらの親切丁寧なご指導の下・・・

通っているパン教室では発酵時間の関係か、この手のパンは未だ作っていない、よって、手探りで作ってみましたの。




2012_10290005


野菜と生ハムで・・・おいちい。。

次はオリーブオイルと塩で・・・




| | コメント (4) | トラックバック (0)