て・づ・く・り 徒然に(果実系)
大好き・・杏ジャム
数年前まで杏のことを「巴旦杏」と
いうのだと思っていた。
「巴旦杏」
という響きが好きで
ブログ名にしょうかと思っていたほど。
今年は杏が豊作で
ご近所に分けてもまだ1/3程残った。
なので
大量に出来上がったジャムは
瓶詰め一個、残りは冷凍にした。
そしたら
差し上げた方が
ジャムにして持ってきて下さった。
写真がそのジャム。
時間を置かず
別の方が新鮮な小鯵が手に入ったと
持ってこられたので
私の作ったジャムを差し上げた。
なんか
わらしべ長者のようだぁ~
オールマイティーな一冊。
この中に
作りたいものが全て入っている。
今年はこのレシピで
甘夏のマーマレード、ピールを作った。
古い発行本なのに
目からうろこがぽろぽろ。
いろいろよそ見をしてきたが
これからはこの本でいこうっと。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
秋深し・・
秋の味覚の代表選手。
今年の柿は木に生ったまま
さわし柿になったものも多かったので
先にジャムを作った。
干し柿は2回に分けて・・
干し始めて4日くらいの柔らかさが好み。
このくらいになると渋みもぬけ
果肉も柔らかい。
7日くらい経つと独特の甘みは増すが
どうしても果肉が固くなる。
栗はいただいた時に作っていたが
今年はもらいそうにないので
近くの商店で買った地産。
いつもは渋皮煮だが
はじめて栗の含め煮を作ってみた。
栗はね~
鬼皮をむくのが大変~
5分程熱湯につけて柔らげ
底部の中央がしっかり実に密着しているので
そこからぺティナイフを起こしてむいていくとむきやすい。
(渋皮煮はまた別の剥きかた)
柔かく美味しくできた。
地産地消の
秋の味覚の出来上がり。
色を美しく仕上げたい時は
くちなのの実を2つ割にして酒に浸し
その上澄み液を煮汁に加えるとよい。
秋の気持ちいい陽差しをガラス越しに浴び
こちらも
干しねこ状態。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
マチェドニア
“マチェドニア”
イタリア風フルーツカクテルのことらしい。
寄り道散歩するブログで見つけた。
お盆なので、種なしぶどうを御仏前に・・
そしたら
新潟の弥彦に住む妹から
ドーンと巨峰が送られてきた。
そんな時みつけた“マチェドニア”
早くフルーツを消費したい時には便利かもーと
早速作ってみた。
今回使ったのは
種なしぶどう、冷蔵庫の中で忘れられていたキウイ。
キウイは食べやすい大きさに切る。
レモン汁、砂糖、白ワインと合わせ混ぜる。
(ぶどうの皮が残り、赤ワインのようだが・・)
分量はお好みで。
これを冷蔵庫で一晩冷やし
翌日頃が食べ頃。
白ワインがきいてあっさり & フルーティー
この季節、いくらでも食べられる。
フルーツの種類や組み合わせは自由で
ルールはない。
白ワインはお好みで
リキュールやラム酒でも。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
甘夏のマーマレード
ご近所のMさんの持ち山でできた甘夏。
「放りっぱなしなので見栄えがよくないが・・」と
毎年いただく。
完全無農薬。
Mさんのご主人は、毎朝半分絞って飲むという。
そうしないと消費できないらしい。
年によって出来が違い、
今年は酸っぱさが勝っている。
なので、マーマレードに。
去年の作り方は一晩水にさらし、
皮と果汁だけで作った。
今年は中身の果肉も入れてみた。
午前中に皮と実と種に分け、皮を5回ほどゆでこぼしておく。
午後、余裕のある時間を見計らって皮を千切りにし、
実と種と一緒に2時間程極々弱火で炊く。
砂糖は分量の半分にした。
この作り方だと、少し忙しくても一日で出来上がる。
私の生活のペースに合っているかも.。
美味しく出来たので、
マーマレードを作ったことがないというMさんに持って行った。
喜んでいただき、貰った倍の量の甘夏をまた袋に・・
内心、ギョギョ・・せっかく全部消費できたのにー。
半分は又マーマレードを作って、
もう半分はピールを作って
甘夏ピールのコンフィオランジェットを作ってみましょ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
完熟甘柿の柿ジャム & 干し柿のジャム
完熟のせいか5個198円の甘柿、
ジャムにしようと連れ帰る。
出来上がったジャムは、
パン生地の練り込み用に30gに小分けし、
冷凍。
トースト用に少しだけビンに詰める。
作り方
柿500gはつぶし、ほうろう鍋に入れ、
砂糖を加え、煮たてないように、弱火で煮詰める。
仕上がりにレモン汁適量を加えて火を止める。
(柿自体に甘みがあるので、砂糖は50g、レモン汁は
大匙2位にした)
自然の太陽で乾かして、真っ白に粉をふいた干し柿は、
種を除いて、倍量のぬるま湯に浸し、
戻したら鍋に入れ、ひと煮たちさせるだけでいい。
自然の甘みを生かしたジャムができる。
両方とも、ジャム特有の酸味がないので、
物足りなさがあるが、
柿独特の苦み、自然の甘さも感じられ、
なかなか。
秋味の素朴なジャムになった。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
爽やか~梅シロップ
この夏は、この梅シロップを炭酸で割ったジュースと、
M商店で手に入れた紫蘇ジュースで乗り切ったかんじ。
梅の甘酸っぱさと喉越し爽やかな炭酸・・夏にピッタリの飲み物。
梅シロップ・・左のびんは、注ぎ口のついた小分け用。
ちょっと時期はずれだが梅シロップの覚書。
材料: 青梅・・1㎏、上白糖・・500g、ザラメ糖・・500g、氷砂糖・・1カップ
作り方:
①青梅は良く洗ってなり口のへたを取り、水気をふきとってからポリ袋に入れ、上からめん棒などでたたいて実にヒビを入れる。これを煮沸消毒して乾かした広口瓶に上白糖と交互に入れ、良く混ぜて2日くらい置く。
②汁が上がってきたらザラメ糖を加える。汁が上がる途中、泡が出て発酵してしまったら、焼酢1/4カップを加えて発酵を止める。蓋をして、時々ゆすりながら4~5日おく。
③ザラメ糖が溶けたら氷砂糖を加える。氷砂糖を加えると、透明感が増す。
*氷砂糖が溶けた頃が飲み頃。冷たくして、水または炭酸で割り、氷を加えて飲む。
*しわの寄った梅を取り出し、シロップだけを煮沸消毒した別のびんに移し、冷蔵庫で保存する。取り出した梅はジャムにする。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
夏みかんのピール
きれいな色・・
無農薬の夏みかんが手に入ったら作ろうと・・いつも片隅に思っていたピール。
6日に作り始め出来上がったのが10日、あのにが~い皮が上品な大人のお菓子に変身。
少し乾燥させすぎたようで、乾燥の日にちをもう少し短くしても良かったかも。。
そんなにたくさん食べるお菓子ではないので、チョットだけ・・無農薬の夏みかんを作ってくださったMさんに。
参考にしたレシピはこちら。。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
その他のカテゴリー
TSUTAYA・UNEXT・DMM便り お気に入り くだものの香り て・づ・く・り 徒然に(その他) て・づ・く・り 徒然に(和菓子) て・づ・く・り 徒然に(果実系) て・づ・く・り 徒然に(洋菓子) て・づ・く・り 徒然に(パン(教室以外)) ファッション・アクセサリ ペット 今月の一枝一花 到来物 四季の庭 地域情報 徒然の読み物 手作りパン教室 文化・芸術 日々のおかず 惣菜 日々のおかず 汁物 日々のおかず 野菜 日々のおかず 魚介 日々のおかず 麺・ごはん 日々のおかず・肉料理 日々の骨董 日記・コラム・つぶやき 歳時記 社会情勢 経済・政治・国際 蔵出しムービー 趣味のきもの 雑草ノート
最近のコメント