夏の味 みょうが 紫蘇 きゅうり & 都知事選
今頃はどこのご家庭でも家庭菜園ばやりのようで
この時期
きゅうり、みょうが、しそが
一挙に我が家にやってきた。
しそは
いつかやってみようと思っていたこれを・・
これはご飯がすすみ
ちょっと危険。
(材料・分量)
青じそ50枚
漬けだれ(しょうゆ50cc、砂糖大匙2/3、にんにくみじん切りひとかけ、
しょうがみじん切り1/2かけ、粉唐辛子大匙1/4、すり白ごま大匙1/2)
(作り方)
漬けだれを混ぜ合わせ、青じそは水気をよくふきとる。
10枚を束にし、片面に漬けだれを塗りながら交互に容器に重ね入れ
小皿程度の重しをする。
1日後くらいが食べ頃。
きゅうりのキューちゃん
寄り道散歩でみつけた
こちらのブログからいただき。
みょうがは生のままで冷凍できる数少ない野菜の一つ。
縦半分に切ってから斜め薄切りにして
切るはしから水にさらし
水気をよくきり
一回ぶんずつ小分けして包み冷凍。
生で使う時は自然解凍
汁ものなどにはそのまま加えてひと煮する。
そして
みょうがと新生姜の甘酢漬け。
もう少ししたら
きれいな薄紅色に漬かる筈。
*********************************************
7月31日
都知事選の結果
小池百合子さんが圧勝した。
「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」
組織票を持たない候補はかく戦うべきという戦い方
最終日は鬼気迫るものがあった。
小池百合子というと環境相の時のクールビズ
防衛大臣の時はこれといった政治手腕を発揮しないうちに辞任。
今回、彼女は
「情報公開を徹底する」と強調
「伏魔殿」のような自民党都連と
どういうかけひきを繰り広げていくのか・・
都民ではない私は
興味をもって見物させてもらおう。
それにしても
立つ位置によって立場があるのだろうが
小池氏のあいさつまわりの時の
自民都連、議長のあの態度はないだろう。
これでは
子供たちに「いじめをしてはいけない」と
どの口で言うのだろうか。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
最近のコメント