« 今年初の到来物 | トップページ | 弥生の節句 »

くだものの香り ポンカン

 

 

 

Dsc_0224
 
 
ご近所さんから
「ポンカン」をいただいた
 
関東にいた頃は
あまり出回っていなく
買い求めた事はなかった「ポンカン」
なので
こちらへ来て
良くみかけるようになったが
買った事がなく
これがお初
 
「ポンカン」は
インドが原産とされるミカンの仲間
酸味は少なく
コクのある甘みとサクッとした触感があり

ミカンより
こちらの方が好みかな

その「ポンカン」と「清見」を
掛け合わせたのが「デコポン」
凸がない「はるみ」もそのひとつ
 
「清美」は
日本で育成された最初のタンゴール
タンゴールとは
柑橘類の雑種の呼称の一つで
「ミカン」と「オレンジ」の交雑種のことを指し
「せとか」もそのひとつ
 
 
少し利口になって
柑橘類を買う時の
幅が拡がったような・・

 
 
 

|

« 今年初の到来物 | トップページ | 弥生の節句 »

くだものの香り」カテゴリの記事

コメント

冬のかんきつ類は美味しいですよね
ポンカン、清美とポンカン合わせたのがデコポンなの~
はるみは最近家の方では見なくなりました
せとかもみません
いよかんとみかんが多いですね
やはりみかんが一番食べいいし好きです^^

投稿: レフア | 2022年2月11日 (金) 17時45分

🌙レフアさん
我が家では柑橘類というと、八朔とみかんが常食でしたが
他のものも食べてみる価値はあるなぁと思った次第です。
こちらでは産地の石地みかんが人気です。。

投稿: 白いねこ | 2022年2月12日 (土) 19時49分

こんにちは!
家では夫はほとんど果物を食べないので・・・
この時期は小さなミカンを見えるところに置いて
気が付いたら口に入れるようにしています~☆
ジュースには酸っぱい夏みかんが好きで
たくさん頂いたりしたら、朝のジュースに絞って
飲んでいます~☆
以前友人から送ってもらった「…マドンナ」という
とっても甘いミカンもおいしかったと、今思い出しました(笑)。

投稿: komichi | 2022年2月13日 (日) 14時40分

🌙komichiさん
ご主人様はあまり果物を召し上がらないのですね。
我が家は逆で、私より夫の方が果物が好きなようです。
なので、食後に果物を出すようにしています。
この時期、柑橘類というとみかんだったのですが、
清美、せとかなども買ってみようかなぁと思っています。。

投稿: 白いねこ | 2022年2月16日 (水) 18時15分

こんにちはー。
新しい名前の柑橘を産直で発見。
ブログに更新予定でしたが時期が過ぎてしまって…。
「麗江」と札が付いていて、麗に嬉しく反応。
試しに数個と思ったのですが、化粧箱入りばかりでやめました。
酸っぱいのは苦手、糖度の高いせとかや形の面白いデコポンを選んでしまいます。
↑komichiさんの書かれたマドンナは甘くて美味しいけどタカイ。ーー。

投稿: うらら | 2022年3月 2日 (水) 09時29分

🍊うららさん
「麗江」、「マドンナ」はこちらでは未だ見た事がありません。
名前からしてみずみずしくて甘そうですね。
「麗江」はうららさんのマイブランドとして
名刺代わりに使えそう~

投稿: 白いねこ | 2022年3月 6日 (日) 11時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今年初の到来物 | トップページ | 弥生の節句 »