« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

今年初の到来物

 

 

Dsc_0192
 
 
「ほんとに美味しいんですよ
 ぜひ、食べてください」
 と手渡された
『ばぁばぁのかしわめし』
 
週一で
夫の在宅リハをお願いしている
理学療法士(PT)さんの
福岡の帰省みやげ
 
25歳
性格もよく男前
なので
夫のお気に入り
 
 
 

Dsc_0194
 
 
早速
夕ご飯に作って
「とっても美味しかったですよ
 ありがとう~」
とLINE
 
「おおー、美味しそうな晩御飯
 コロナが流行っているので
 気を付けて下さい」
と気配りの返事が・・
  
 
 
 

Dsc_0198_20220110184501
 
 
去年に続き
東京の友達から
「千駄木 腰塚」のコンビーフ
 
早速
わさび醤油をつけて
アルコールのお供に
中性脂肪がちょっと心配だけどね
 
 
 

| | コメント (8)

今年の干支

 

 

Dsc_0201
 
 
今年の干支
仙台張り子の寅
 
猫のように見えるが
寅、タイガー
 
ネコ科だものね
 
 
虎は動物のトラ
寅は十二支等で使われる方角等を表す記号
ということを
改めて気がついた
 
 
 
 

Dsc_0203
 
 
高さ約7㎝
後ろ姿も可愛い
 
 
 

| | コメント (4)

今年のおせち

 

 

Dsc_0166
 
 
毎年
同じ場所に飾る鏡餅
 
ウラジロが乾燥して
いう事を聞いてくれない~
 
ウラジロを 
新年の飾りに使うようになった訳は
諸説あるが
『ウラジロは群がって生育することが多いため
 先祖の霊魂が宿っている場所と信じられてきており
 お正月に御精霊様をお迎えするために
 ウラジロの葉を折って門松に飾るようになった』
という説に同意かな
 
 
 
 

Dsc_0184_20220101171701
 
 
 
 

Dsc_0177-1
 
 
 
  
 
 
 

Dsc_0159
 
 
夫が
出来合いのものを好まないので
「今年はこれを頼もうと思うんだけれど」
と仕出し屋さんのチラシを見せたら
意外にもOK
 
私が作ったのは
広島風おでん
黒豆
カズノコ
ぜんざい
 
31日は
仕出し屋さんの配達を待つのみで
ゆ~ったりした年末だった
 

2日めに
夫が一言
「やっぱり、Mさんのおせちの方がいい」
とのたもうた・・
 
うれしくもあり・・がっかりした気もあり・・
 
 
 
 

| | コメント (8)

迎春

 

 

Dsc_0155_20220101171401
 
 
 
 
 
新 年 あ け ま し て
お め で と う ご ざ い ま す

 

 

新しい年が明けました
本年もよろしくお願い致します

 

 

 

 

|

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »