« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月

「揺れながら咲く花」

 

 

Dsc_0122_20211128203701
 
 
 
2013年制作の韓国ドラマ
「揺れながら咲く花」
 
教育現場を舞台にしたドラマ
今、現在
教育現場が抱える諸問題を
リアルに描くことに重点をおいた
地味ながら丁寧に作られた作品
 
担任の女性教師が
生徒たちを前にして
朗読した一遍の詩
 
この詩が
ドラマを見終わった後
静かに心に残った

 
 
ゆれずに咲く花が どこにあろうか

この世の どの美しい花も皆

ゆれながら咲くのだから

ゆれながら 茎をまっすぐ伸ばすのだから

 
ゆれない愛が どこにあろうか

 
濡れずに咲く花が どこにあろうか

この世の どのまばゆい花も皆

濡れに濡れて咲くのだから

風雨にさらされながら

花びらを温かく広げるのだから

 
濡れずに歩む人生が どこにあろうか

 
         (韓国の詩人、ト・ジョンファン)
 
 
 

| | コメント (2)

義母の7回忌法要

 

 

Dsc_0111-1
 
 
10月28日
7回忌法要を自宅で
 
届いたお花一個をご仏前に供え
他は
それぞれ花瓶に挿し
部屋に飾った
 
一週間経ったのに
部屋に入ると
花の香りに包まれ
なんとも華やかで優雅な気分
 
 
 
 

Dsc_0134_20211103185101
 
 
玄関には
古伊万里の盃洗に
剣山を入れて
 
 
 
 

Dsc_0114
 
 
居間には
金魚鉢に投げ入れ
 
 
 
 

Dsc_0121
 
 
洋間には
金属の取っ手をはずした
ガラスの水指を花瓶に見立て
 
 
 
 

Dsc_0113
 
 
夫のベッドサイドには
ウェッジウッドの一輪挿しに
 
白いので見えにくいが
白いのが腰に巻いているのは
手作りの矯正ベルト
 
 
かなり活けたと思っても
まだ残っており
丁度みえたK先生に
苺ちゃんの仏前にと
無理やりおすそ分け
 
 
 

| | コメント (6)

秋模様 2021

 

 

Dsc_0124_20211103185101
 
 
我が家の柿は
隔年で実ると思っていたが
ここ数年
毎年実をつけている
 
今年も
さわし柿と干し柿で秋の風情
 
庭では
金木犀が満開
今年は
10月に入っても花が咲かず
11月になってやっと満開
 
やはり
金木犀のあの濃厚な香りを
嗅がないとね
 
 
 
 

| | コメント (2)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »