簡単パスタ2種
最近
お昼にパスタを食べることが多い
大体
冷蔵庫に入っている具材で
パパっとね
マヨネーズのカルボナーラ風
材料:2人前
スパゲッティ ・・・ 200g
マヨネーズ ・・・ 大匙4
生ハム ・・・ 40g
パルメザンチーズ ・・・ 適宜
オリーブオイル・塩・こしょう ・・・ 適宜
作り方
①ボールにマヨネーズ、生ハム、オリーブオイル、塩・こしょうを入れ
よく混ぜ合わせる。
②ゆでたてのスパゲッティを加え混ぜ、皿に盛り、パルメザンチーズを
かける。
①ボールにマヨネーズ、生ハム、オリーブオイル、塩・こしょうを入れ
よく混ぜ合わせる。
②ゆでたてのスパゲッティを加え混ぜ、皿に盛り、パルメザンチーズを
かける。
市販のソースは
けっこう重いので
こちらの方が私の好み
けっこう重いので
こちらの方が私の好み
| 固定リンク
「日々のおかず 麺・ごはん」カテゴリの記事
- かんたん朝食 「エッグトースト」(2021.12.06)
- 格安“おかず”と意外に美味しかったパスタ(2021.10.05)
- 簡単パスタ2種(2021.09.21)
- 『ルーミック』で簡単ホワイトソース(2021.09.13)
- ピリッと辛い『アラビアータ』(2021.08.08)
コメント
こんばんは
おいしそうにできましたね。
家にこもっての毎日
昼食はわが家も麺類中心ですが
主にうどんとか蕎麦です。
同じ麺類といってもスパゲティーとはおしゃれ。
下の一品からは香ばしいノリの香りが伝わってきます。
↓
お母様からいただかれたショール
素敵ですね。
一時、昭和40年代頃にはベルベットが流行しましたね。
母が黒いベルベットのコートを愛用していたのを思い出します。
私が最初に買ってもらったショールも深紅のベルベットでした。姪にあげてしまいましたが、ピンクの丸いレース編みがちりばめられていて、当時成人式といえば純白の襟巻が流行っていたので一味違う私のショールをとても気に入っていたのを思い出します。
投稿: bluerobin2 | 2021年9月26日 (日) 17時46分
この間ルーミックを目当てにスーパーに行ったら置かれていない!?
半業務用スーパーだからか?
まずはゲットして海老ドリアを作りたい!
パスタはついうどんとなり麺類採りすぎやからとつい敬遠。
というか夫婦共にコロナ太り。
アマニ油のマヨネーズでやってみようかなあ。
投稿: うらら | 2021年9月27日 (月) 08時10分
☽bluerobin2さん
我が家もお昼はうどん、そば、ラーメン、パスタと麺類になりますね。
私は前夜の残りがあれば残り物定食です~
レース編みがちりばめられたショール、記憶があります。
私もレースの縁取りのあるピンクのショールを持っていたのですが、一度も使わず箪笥に入ったまま、姪御さんの役に立ち良かったですね。。
投稿: 白いねこ | 2021年9月29日 (水) 20時41分
☽うららさん
いまはレトルトのソースが幅をきかせているので、あまり売れないのかもしれませんね。
パスタは、ちょっとカロリー取りすぎの心配があるんですけどね。
マヨネーズも厳選して、オリーブオイルをアマニオイルにしたのですが、オリーブオイルの方がコクがあるようです。。
投稿: 白いねこ | 2021年9月29日 (水) 20時47分