« “秋もよう”に因んで 2 | トップページ | 豆乳ケーキとさわし柿 »
2020年11月 1日 (日) 日々の骨董 | 固定リンク Tweet
こんばんは! わが家の萩ももう終えましたが お茶碗の萩もいいものですね~☆ お茶のお稽古もされている様子。 私は子供の頃に親からさせられただけで続けていませんが、いいものだなぁ…と、今になると感じます。
投稿: komichi | 2020年11月 2日 (月) 19時42分
短冊ってそう数えるんだ…。 ああ山茶花やなあと鳥と花を眺めました。
えっ夾竹桃?! そういわれれば花は煮てるけど葉っぱが違う。 秋ということにして山茶花で楽しませていただきますー。^^
投稿: うらら | 2020年11月 3日 (火) 08時52分
☽komichiさん 我が家の庭にも萩が欲しいのですが、マメ科なのでいったん生え出したら手入れが大変かもしれませんね。 こちらではあまり見かけません。
お茶はお道具だけは出しておいて、盆点前だけでもと思うのですが・・
投稿: 白いねこ | 2020年11月 3日 (火) 19時06分
☽うららさん そういえば山茶花に似ていますね。 画からうける感じがたおやかだったので山茶花が浮かびませんでしたが、花のつき方がそうですね。 秋だし、山茶花にしましょ。。
夾竹桃は原爆下でも生き残った花ということで、広島では良く見る花です。。
投稿: 白いねこ | 2020年11月 3日 (火) 19時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんばんは!
わが家の萩ももう終えましたが
お茶碗の萩もいいものですね~☆
お茶のお稽古もされている様子。
私は子供の頃に親からさせられただけで続けていませんが、いいものだなぁ…と、今になると感じます。
投稿: komichi | 2020年11月 2日 (月) 19時42分
短冊ってそう数えるんだ…。
ああ山茶花やなあと鳥と花を眺めました。
えっ夾竹桃?!
そういわれれば花は煮てるけど葉っぱが違う。
秋ということにして山茶花で楽しませていただきますー。^^
投稿: うらら | 2020年11月 3日 (火) 08時52分
☽komichiさん
我が家の庭にも萩が欲しいのですが、マメ科なのでいったん生え出したら手入れが大変かもしれませんね。
こちらではあまり見かけません。
お茶はお道具だけは出しておいて、盆点前だけでもと思うのですが・・
投稿: 白いねこ | 2020年11月 3日 (火) 19時06分
☽うららさん
そういえば山茶花に似ていますね。
画からうける感じがたおやかだったので山茶花が浮かびませんでしたが、花のつき方がそうですね。
秋だし、山茶花にしましょ。。
夾竹桃は原爆下でも生き残った花ということで、広島では良く見る花です。。
投稿: 白いねこ | 2020年11月 3日 (火) 19時15分