秋の足音 “月”に因んで
今年の夏もそそろそろお開き
数日前から秋の虫たちが騒ぎ出した
少し涼しくなり
月を愛でようという気分にもなってくる
少し涼しくなり
月を愛でようという気分にもなってくる
エキサイトブログで
おしゃれで華やか内容にあふれる人気ブロガーさん
そのグローバルな視野から展開される
ぶれることのない記事に惹かれ
良く訪問している
おしゃれで華やか内容にあふれる人気ブロガーさん
そのグローバルな視野から展開される
ぶれることのない記事に惹かれ
良く訪問している
今回は
“月”をテーマにリレーを展開中
“月”をテーマにリレーを展開中
そこで
私も自分のブログで月を・・と
私も自分のブログで月を・・と
| 固定リンク
「日々の骨董」カテゴリの記事
- “秋もよう”に因んで 3(2020.11.01)
- “秋もよう”に因んで 2(2020.10.24)
- “秋もよう”に因んで 1(2020.10.15)
- 秋の足音 “月”に因んで(2020.09.09)
- NIKKO社 ダブルフェニックス その1(2016.07.23)
コメント
おはようございます。
昨日の朝辺りから秋を感じるようになりましたね。
お部屋を秋のしつらえにして季節を楽しむ。
なんと奥ゆかしいことでしょう。
藍色がとてもきれいに出ていて、手彩色の筆の流れに力強さも感じる素敵な一品ですね。
猫と月もコーヒーのしみ込んだ地色に深みが出ていますね。それにしてもおもいがけない組み合わせのデザインのものをよく見つけられましたね。しかもかわいい系ではないところがいいですね。
投稿: bluerobin2 | 2020年9月11日 (金) 08時32分
こんにちは!
まだ日中は暑いですけど、日陰の風が爽やかに感じられるようになりました。
「秋草に月文」の6寸皿、なんとも素敵なうつわですね~♪
藍色の色合いも雰囲気があって、好きです~☆
猫と半月の絵柄も珍しい珈琲カップ、
20代の頃から白いねこさんの趣味は一貫していて
そこも素敵です~☆
投稿: komichi | 2020年9月11日 (金) 10時49分
☽bluerobin2さん
今週末から急に気温が下がるという予報でしたが、ほんとにそうなりましたね。
こういうものが欲しいと思っていてもなかなか出会えないものですが、これは安価のわりに風情があり気に入っています。
珈琲カップの地色はグレーだったような気がするのですが、今はもっと深みのある色になりました。
後ろ姿というのがいいでしょ。。
投稿: 白いねこ | 2020年9月11日 (金) 20時13分
☽komichiさん
今年は急に夏が来、急に秋が来た感じですね。
夜は網戸をロックして虫の声を聴きながら横になっています。
このカップは何焼きかも判らないまま一目で気に入って買ったのを覚えています。
よく割れずにと今になって思います。
“月に因んで”はまだ続きますので見てくださいね。。
投稿: 白いねこ | 2020年9月11日 (金) 20時25分
数日前の訪問は前回の表示でしたが、本日は好みのお皿にカップ。
月リレーに参加されてないのですか?
ワタシも楽しみに数人のブロガーさんのリレーを拝見しています。
白いねこさんもとても素敵な内容で写真(器)です。
石皿、知りませんでした。
ホント、月と猫は面白い。
20代の頃の旅先で求めたカップ…なんだかストーリーが浮かんでくるような。
投稿: うらら | 2020年9月12日 (土) 08時22分
☁うららさん
インスタの更新の方が多くなりブログは滞りがちだったので、このリレーのお題を見て記事が書けるかな・・と、次のお題でまた記事を・・と算段しています。
正確には石皿はもうちょっと質が良い品で江戸末期迄らしいのですが、購入元には石皿と明記されていたのでそう表記しました。
見回すと、月に因んだものは意外にあり、もう一回投稿できそうです、又、見て下さいね。。
投稿: 白いねこ | 2020年9月12日 (土) 18時29分