« 「熊谷守一」の「白猫」 | トップページ | 西日本豪雨災害を経験して »
色とりどりに咲いていた花もそろそろ終わり今はアヤメの季節
あちこちにアヤメ光琳の「燕子花」には及ばないけれど
そして緑もより深くなって深緑の季節
大好きなヒメヒオウギ
こぼれダネであちこちに顔をだしている
こんな所にも
茎がスーッと細く可憐な草姿のわりに丈夫なんだなぁー
もう少ししたらサツキが満開になってくる
2018年5月16日 (水) 四季の庭 | 固定リンク Tweet
あやめは私の誕生花。 花菖蒲、菖蒲(アヤメ)、燕子花(杜若)の違いも曖昧なのですがまっすぐのび凜と咲くさまはいとおかし~で大好きな花です。 石間のヒメオウギ、風情ありますネ。 薫風の今、庭に立ち木々や花々の移ろいを眺める・・・庭持ちが羨ましい・・・。
投稿: うらら | 2018年5月19日 (土) 08時47分
こんにちは 確か乾いた土で咲くほうがあやめでしたよね。 ヒメオウギも庭のあちこちから出てくるなんて素敵ですね。お庭で自然の中を散策するような感覚、白いねこさんの広いお庭ならではですね。白い椅子に腰かけてコーヒーでもいただきましょうか(^-^)
投稿: bluerobin2 | 2018年5月21日 (月) 08時46分
☽うららさん いずれ菖蒲か杜若と例えられるように、茎がスーッとのびたフォルムは美しく、私も好きな花ですよ。 ヒメヒオウギは最初数本だったのに年々殖え、とんでもないところに顔を覗かせています。 白色もあるようですが、この薄い朱色の花の方が好みです。
この時期の緑は特別ですね、雨に濡れた深緑も風情があり、暫し見とれる時があります~♪
投稿: 白いねこ | 2018年5月21日 (月) 21時47分
☽bluerobin2さん はい、確かに固く乾いた処で咲いてます。 アヤメは花の基部が網状になっているので分かりやすいでよね。 ヒメヒオウギは、今年いろんな処に顔をだし嬉しい驚きでした。 そうですねぇ、珠にはゆっくりとすわり、庭をながめながらコーヒーでもいただきましょうか・・いつも、ここで工作ばかりしているので・・
投稿: 白いねこ | 2018年5月21日 (月) 21時57分
こんにちは この時以来、更新がないようですが お変わりなく過ごしてらっしゃいますか。
今回の災害、呉市はひどかったようですが、白いねこさんはどうされてるだろうと心配しております。 御無事を祈っております
投稿: bluerobin2 | 2018年7月10日 (火) 17時16分
☽bluerobin2さん コメントがメールに反映するよう設定してあるのでメールチェックでbluerobin2さんの名前をみつけ、親しい友人に会ったような感覚になりました。 そう感じるほどブログから遠ざかっていたのだなあと・・
やるべき事がいろいろ重なり、そういう時に別の用ができたりで・・・それも私の細腕一本なのでブログを開く余裕がなかったというのが実のところなんですよ。 夫と白いのもなんとか元気です。
災害、怖かったですね。 私のところは無事だったのですが、二軒隣が崖が崩れたり、あちこちで被害が出ており、翌朝、被害の大きさにびっくりしました。 断水のため、生まれて初めて給水車のお世話になりました。
bluerobin2さんの所は大丈夫だったようですね。 岡山もということで私も思いを馳せていたところです。 ご心配をいただきありがとうございます。
投稿: 白いねこ | 2018年7月10日 (火) 20時56分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: あやめ アヤメ 菖蒲:
コメント
あやめは私の誕生花。
花菖蒲、菖蒲(アヤメ)、燕子花(杜若)の違いも曖昧なのですがまっすぐのび凜と咲くさまはいとおかし~で大好きな花です。
石間のヒメオウギ、風情ありますネ。
薫風の今、庭に立ち木々や花々の移ろいを眺める・・・庭持ちが羨ましい・・・。
投稿: うらら | 2018年5月19日 (土) 08時47分
こんにちは
確か乾いた土で咲くほうがあやめでしたよね。
ヒメオウギも庭のあちこちから出てくるなんて素敵ですね。お庭で自然の中を散策するような感覚、白いねこさんの広いお庭ならではですね。白い椅子に腰かけてコーヒーでもいただきましょうか(^-^)
投稿: bluerobin2 | 2018年5月21日 (月) 08時46分
☽うららさん
いずれ菖蒲か杜若と例えられるように、茎がスーッとのびたフォルムは美しく、私も好きな花ですよ。
ヒメヒオウギは最初数本だったのに年々殖え、とんでもないところに顔を覗かせています。
白色もあるようですが、この薄い朱色の花の方が好みです。
この時期の緑は特別ですね、雨に濡れた深緑も風情があり、暫し見とれる時があります~♪
投稿: 白いねこ | 2018年5月21日 (月) 21時47分
☽bluerobin2さん
はい、確かに固く乾いた処で咲いてます。
アヤメは花の基部が網状になっているので分かりやすいでよね。
ヒメヒオウギは、今年いろんな処に顔をだし嬉しい驚きでした。
そうですねぇ、珠にはゆっくりとすわり、庭をながめながらコーヒーでもいただきましょうか・・いつも、ここで工作ばかりしているので・・
投稿: 白いねこ | 2018年5月21日 (月) 21時57分
こんにちは
この時以来、更新がないようですが
お変わりなく過ごしてらっしゃいますか。
今回の災害、呉市はひどかったようですが、白いねこさんはどうされてるだろうと心配しております。
御無事を祈っております
投稿: bluerobin2 | 2018年7月10日 (火) 17時16分
☽bluerobin2さん
コメントがメールに反映するよう設定してあるのでメールチェックでbluerobin2さんの名前をみつけ、親しい友人に会ったような感覚になりました。
そう感じるほどブログから遠ざかっていたのだなあと・・
やるべき事がいろいろ重なり、そういう時に別の用ができたりで・・・それも私の細腕一本なのでブログを開く余裕がなかったというのが実のところなんですよ。
夫と白いのもなんとか元気です。
災害、怖かったですね。
私のところは無事だったのですが、二軒隣が崖が崩れたり、あちこちで被害が出ており、翌朝、被害の大きさにびっくりしました。
断水のため、生まれて初めて給水車のお世話になりました。
bluerobin2さんの所は大丈夫だったようですね。
岡山もということで私も思いを馳せていたところです。
ご心配をいただきありがとうございます。
投稿: 白いねこ | 2018年7月10日 (火) 20時56分