藍染簡単服
ブログ友のUさんのところで
良く目にする刺し子。
先日も”花つなぎ”という技法で
ブラウスをupされていた。
遅ればせながら
私も手持ちのワンピースを・・
刺し子というには
おこがましいほどシンプルな蝶が
着物の附下の柄付けのように
肩と裾に飛んでいる。
残念ながら
保存中に薬剤か何かで色落ちしたらしく
畳んで折っていた部分が白く色落ち
ガックリ。
生地がわりと厚めなので
下の部分を切り
チュニック風にし
ジーンズと合わせてみようかな~
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 喪の時 2(2021.06.24)
- 藍染簡単服(2017.08.12)
- 初冬でも暖かい日(2015.11.30)
- 梅雨の晴れ間のお出かけ(2015.06.30)
- ユニクロづくし(2015.02.22)
コメント
あー、ちょっと待って!
刺し子ワンピースの生地は多分藍染めでは?
先日ビンゴ絣の藍染めの生地でチュニックを数人で作ったのですが色の飛んでいるところや折れていた部分が変色していました。
「藍染めやからしょうがない」と言われてそうなんだと。
色がすれてムラになってくるのも藍染めのいいところ。
チュニックにしてジーンズやクロップドパンツもいいなあ、とも思うのですが…。
投稿: うらら | 2017年8月12日 (土) 22時01分
☂うららさん
あ~そうなんですね。
色がとんだ理由がわからず、防腐剤のせいかなと思っていました。
部屋着なのでリフォームにだすのもなんだし・・自分でチョキチョキしようかなぁと・・
厚手なので季節の変わり目あたりに着てみましょうか。。
投稿: 白いねこ | 2017年8月16日 (水) 19時42分
藍染素敵ですね~
チョキチョキしてもいいし
お部屋で着るのなら
色落ちのところに何か布をつけても面白いかしら
斜めとか長三角とか
あとは模様を描くとか
勝手に想像して楽しんでます(o^-^o)
投稿: レフア | 2017年8月19日 (土) 23時50分
こんにちは
この藍染め、涼しげでいい色合いですね。
眺めながら、どこで切ってどこでつないで
なんて勝手に考えて楽しませてもらいました。
↓
藍色の器に水をはってモミジ
涼しげですね。
気温は高くとも、せめて目には涼を感じさせたいものです。
投稿: bluerobin2 | 2017年8月20日 (日) 13時04分
☽レフアさん
レフアさんはいろいろ手作りされるので、そういう発想されるんでしょうねぇ。
私は切るしか思い浮かびませんでした(^^;
私がやると刺し子の柄に影響がでそうです~
投稿: 白いねこ | 2017年8月22日 (火) 20時36分
☽bluerobin2さん
藍染めの色はいいですよねぇ。
藍染めの着物と帯が欲しいと思っていた時期もありました。
bluerobin2さんならチャチャと作れるんでしょうが、私は短くすることしか浮かびませんでした(^^;
今は高砂百合が入ってます~♪
投稿: 白いねこ | 2017年8月22日 (火) 20時46分