とうとう・・ハズキルーペ
若い頃は
遠視ぎみで視力2.0
他の人より見え過ぎて怖いくらいだった。
「老眼になるのは早いよ」
と言われ続け
50代半ば頃
急に手元が見えにくくなった。
遠近両用と老眼鏡を作り
パソコン使用や読書時は老眼鏡
日常生活は遠近両用を使う生活が始まった。
最近とみに
薬の効能や成分等を読むときや
手元でする細かい作業がやりづらく
ルーペを使う事もしばしば。
そこで
とうとうハズキルーペを購入~
ハズキルーペの種類は
ハズキルーペコンパクト、ハズキルーペラージ、クールハズキの3種類。
レンズの種類は
拡大率1.32倍と1.6倍
拡大率1.32倍のレンズは
パソコンの画面など少し離れた物を見ることを前提に
焦点距離の目安が50~70㎝程度に調整され
拡大率1.6倍のレンズは
手元の物をより大きく拡大して見ることを前提に
焦点距離の目安が30~40㎝程度に調整されている。
レンズのカラーは2種類
カラーレンズは
ブルーライトのカット率が55%と大きく
パソコンやスマホの画面をよく見るという人に適しており
クリアレンズタイプは
無色透明で
ブルーライトのカット率が35%になっている。
使用方法は
メガネを使用している人は
メガネの上から重ね掛け
視力がいい人やコンタクトレンズの人は
そのまま使用。
私が選んだのは
標準的なタイプのハズキルーペコンパクト
特別なこだわりがないなら
このタイプで良さそう
手元での作業の時に使いたいので
拡大率1.6倍
クリアレンズタイプを選んだ。
使い始めて1ヶ月
手元用なので
使用頻度は少ないが
なんといっても両手が使えるのが便利だぁ。。
(ハズキルーペに関してはこちらを参考にさせていただきました)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さくらとミニカー(2022.04.03)
- 今年の干支(2022.01.10)
- ゆく年くる年(2021.12.31)
- 「揺れながら咲く花」(2021.11.28)
- 義母の7回忌法要(2021.11.03)
コメント
ハズキルーペいいですか?
前に一度手に取ってみたけれど買わず
偶然昨日お友達が持っててかけさせてもらったの
良く見える~~
ブルーライトのカットがあるのはいいですね
老眼鏡がないとすべてだめで
新聞からパソコンetc・・に必需品でそれぞれにおいてあるの
倍率も2種類あるのですね
買いたくなりました(*^^*)
投稿: レフア | 2017年7月 9日 (日) 15時40分
こんにちは
石坂浩二さんがコマーシャルで紹介されている物ですね。
おしゃれな雰囲気ですね。
以前銅版画をしていたころにかなり大きなルーペを使ったことはありますが、使いづらかった記憶が・・・
強度近視の私はずーっとコンタクトレンズでしたが、老眼が入ってからは遠近両用めがね。
近くは裸眼が一番楽なので、ずらせばいいだけの遠近両用を愛用しています。
でもそのうちこういったルーペも必要になるかもしれませんね。
投稿: bluerobin2 | 2017年7月11日 (火) 12時22分
☀レフアさん
私も手元がみえにくくなってから部屋ごとに老眼鏡をおいていたのですが、遠近両用を使い出してからパソコンだけ老眼鏡という生活です。
ただ、これでもかという小さい文字はルーペじゃないと無理。
ハズキルーペはあくまでめがねではなく拡大鏡、そう考えて使うととても便利だと思いますよ~♪
投稿: 白いねこ | 2017年7月12日 (水) 12時07分
☀bluerobin2さん
数年前から知ってはいたんですが、最近良く目にするようになりましたね。
遠くはまだまだ大丈夫なのですが、近くが見えにくいので、その度に老眼鏡をかけたりはずしたりが大変・・なので、遠近両用を使い始めました。
ハズキルーペは細かい作業をやる時には便利です。
両手が使えますからね、でも、長時間は目に負担がかかるようです。
投稿: 白いねこ | 2017年7月12日 (水) 17時48分