ビフォー、アフター・プリンター
プリンターが
突然故障した。
エラー№.B200
これは文句なしの故障らしい。
サポートセンターに問い合わせると
修理しかないが
修理対象期間を過ぎている製品だという。
H23年に購入
10年ならまだしも
6年くらいでみはなされるとは・・
電話のむこうのお姉さんは
明るくハキハキした声で
「よろしかったら、らくらく買い換え便というのがありますが」
と屈託なくおっしゃる。
我家は
重要提出書類などは必ずコピー
ネットでの買い物等も印刷しておくので
インクジェット複合機は必要品。
ベルトコンベアーにのせられているような気もしたが
その場で決め送ってもらう事にした。
今まで使っていたのは Canon PIXUS MG6130
新しいのはPIXUS MG6930
MG6130は
Wi-Fi設定やPCと接続して使用するための
ドライバーなどのインストールにかなり時間がかかったが
MG6930の方は
CanonのWebサイトからダウンロード、インストロールするだけで
セットアップが完了
ビックリするほど便利になっていた。
やれやれ・・
右がビフォー
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さくらとミニカー(2022.04.03)
- 今年の干支(2022.01.10)
- ゆく年くる年(2021.12.31)
- 「揺れながら咲く花」(2021.11.28)
- 義母の7回忌法要(2021.11.03)
コメント
二つのビフォー、アフター
自力で、チョキチョキ頑張って剪定された垣根。美しくすっきりしましたね。それにしても広い敷地なんだなあとこの長さを剪定されるのは結構時間がかかったんじゃないかしらと思って拝見しました。
インストールだけで自動的にセットアップ、使えるようになった新品のプリンター。プリンターも年々進化し、色あいも美しくなりましたね。
パソコン本体も周辺機器も以前に比べお値段はずいぶん安くなったようですが、部品等の対応年数も短くなった気がします。そう進化しなくていいから気に入りを修理しながら使いきりたいものにはフベンな時代です。
投稿: bluerobin2 | 2017年2月23日 (木) 11時23分
☁bluerobin2さん
カイヅカは放置すると大変なことになるので、年一回剪定しています。
もう一ヵ所あるので一週間はかかりますねぇ・・以前は2、3日で出来てたんですけどね・・庭に出るのは一時間半位と決めているので・・
ほんとですよね~
ふふっ、「やれやれ」という気持ちをお察しいただいたようで、ありがとうございます~♪
投稿: 白いねこ | 2017年2月23日 (木) 17時59分