なんちゃってクリスマスリース
リースの材料をと
庭に出てみると
先日まで
しっかり葉を枝に付けていたもみじ・・
この2日程の寒さで
すっかり葉を落としていた。
ヘクソカズラの黄金の実
ネズミモチの黒い実
朱いローズヒップ
椿の黒い実
今年は
例年より豊作だぁ。
我家の
なんちゃってクリスマスリースの材料。
このリース
クリスマスが終わり
庭の木の枝にかけておくと
数日で
蔓だけになっている。
ふふっ
野鳥にとっての
クリスマスケーキ。
| 固定リンク
コメント
こんにちは!
ヘクソカズラのゴールドが効果的な大人のクリスマスリースがステキ~~♪
シックで白いねこさんのお宅の玄関にとっても映えますね~☆
手作りアップルパイもとてもおいしそう~~♪
私はショートケーキよりアップルパイの方が好みで作ってみたいと思っていながら、夫が食さないので結局作らずです(笑)。
投稿: komichi | 2016年12月21日 (水) 14時27分
わ、久しぶりにみーちゃん登場!!
遅ればせながらお誕生日おめでとうございますー♪
マンネリになってる気がするけど、タクローのいくつになっても happy birthday を。
<人生の主役は君 幸せ運ぶのも君
いつまでも変わらずに 元気でいて下さいネ
野鳥のクリスマスケーキリース、素敵です!
あっ、アップルパイもおいしそー!
投稿: うらら | 2016年12月21日 (水) 23時09分
☽komichiさん
色がドアの色に溶け込み、遠くから見るとあまり目立たないいんですけどね。
ヘクソカズラ、ネズミモチの実は万両などの赤い実より野鳥にとって好物のようです。
一夜明けたら無くなっているかなーと思ったのですが・・今のところ大丈夫のようです^^;
アップルパイは時々無性に食べたくなる時があるんですよねぇ。
ウチも夫はあまり好みませんね。
残りは冷凍して私が完食してます~♪
投稿: 白いねこ | 2016年12月22日 (木) 20時24分
☽うららさん
ありがとうございます~
タクローの曲なんですね、早速検索してみたら・・いい詩ですね。
夫が高校生の頃、御本人と訳有りの出会いがあったらしく、初期のLPはほぼあるんですが、この曲は知りませんでした
一昨年作ったのは、見事におもて側を食べつくしているので、裏返してやりましたよ。。
投稿: 白いねこ | 2016年12月22日 (木) 20時42分
いろんな実のリースすご~く素敵です!!
家でもヘクソカズラは庭に絡みついてて
ねずみもちは土手の奥にあったのに今年行ってみたら
すごく荒れてて折られてました、悲しい(>_<)
いろいろな実をよく拾ってくるのだけれど
リース作りはうまく出来ないの
リースは野鳥にはいいクリマスプレゼントですね
ありがとう~って言ってますね^^
投稿: レフア | 2016年12月24日 (土) 13時58分
☽レフアさん
ヘクソカズラは大量にあるので、我が家はこれがメインてす。
採ってまだやわらかいうちに丸めて基礎を作っておき、乾燥したら他の木の実の枝を差し込むだけ、強風でもびくともしません。
コツはあまり整えすぎない事かな~
はみだした実がいい味をだすような気がします。
分け隔てなく野鳥にプレゼントしたいのですが、殆どヒヨドリの独り占め状態です~(^^;
投稿: 白いねこ | 2016年12月25日 (日) 18時30分