夏の味 みょうが 紫蘇 きゅうり & 都知事選
今頃はどこのご家庭でも家庭菜園ばやりのようで
この時期
きゅうり、みょうが、しそが
一挙に我が家にやってきた。
しそは
いつかやってみようと思っていたこれを・・
これはご飯がすすみ
ちょっと危険。
(材料・分量)
青じそ50枚
漬けだれ(しょうゆ50cc、砂糖大匙2/3、にんにくみじん切りひとかけ、
しょうがみじん切り1/2かけ、粉唐辛子大匙1/4、すり白ごま大匙1/2)
(作り方)
漬けだれを混ぜ合わせ、青じそは水気をよくふきとる。
10枚を束にし、片面に漬けだれを塗りながら交互に容器に重ね入れ
小皿程度の重しをする。
1日後くらいが食べ頃。
きゅうりのキューちゃん
寄り道散歩でみつけた
こちらのブログからいただき。
みょうがは生のままで冷凍できる数少ない野菜の一つ。
縦半分に切ってから斜め薄切りにして
切るはしから水にさらし
水気をよくきり
一回ぶんずつ小分けして包み冷凍。
生で使う時は自然解凍
汁ものなどにはそのまま加えてひと煮する。
そして
みょうがと新生姜の甘酢漬け。
もう少ししたら
きれいな薄紅色に漬かる筈。
*********************************************
7月31日
都知事選の結果
小池百合子さんが圧勝した。
「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」
組織票を持たない候補はかく戦うべきという戦い方
最終日は鬼気迫るものがあった。
小池百合子というと環境相の時のクールビズ
防衛大臣の時はこれといった政治手腕を発揮しないうちに辞任。
今回、彼女は
「情報公開を徹底する」と強調
「伏魔殿」のような自民党都連と
どういうかけひきを繰り広げていくのか・・
都民ではない私は
興味をもって見物させてもらおう。
それにしても
立つ位置によって立場があるのだろうが
小池氏のあいさつまわりの時の
自民都連、議長のあの態度はないだろう。
これでは
子供たちに「いじめをしてはいけない」と
どの口で言うのだろうか。
| 固定リンク
「日々のおかず 野菜」カテゴリの記事
- 夏の味 みょうが 紫蘇 きゅうり & 都知事選(2016.08.03)
- キュウリのキューちゃん風(2015.07.15)
- 白菜と牛肉の中国風炒め物(2014.12.09)
- 糠味噌漬けと白ウリ(2014.07.05)
- グリンピースとレタスのスープ煮 & 玉ねぎのスープ煮(2014.05.30)
コメント
こんにちは
新鮮な食材を余すことなく活用されていますね。
さっぱりとしたこれらの保存食、重宝しますね。ちなみに以前はキュウリはサラダか漬物として使うのを常としてましたが、沢山ある時には乱切りにして豚肉などと炒め牡蠣ソースで味付けというのもおいしいですね。
都知事選とその後への感想
共感しながら読ませていただきました。
彼女の目ざすところ、応援したくなります。
投稿: bluerobin2 | 2016年8月 4日 (木) 12時29分
☀bluerobin2さん
もらう先から処理しないと大変なことになるので・・学習しました。
中華風炒めですね、ゴーヤでやったことはありますが、キュウリの方がシンプルであっさりしているかもしれませんね。牡蠣ソースは便利ですよね、おでんにほんの少し入れるだけで味が変わりますよ。。
小池さんはあまり好きな政治家ではなかったのですが、度胸と笑顔は買います~♫
投稿: 白いねこ | 2016年8月 5日 (金) 10時34分
わー、送信されてしまいました。
見えないので直すこともできず…最後の言葉は同じく都民でないので離れた視線ですが、応援したいと思います。
投稿: うらら | 2016年8月 6日 (土) 07時04分
確認にきたら先に送られてしまったコメントはどこかに消えた?
書いたことは教えていただいたサイトに行き自動削除設定したこと。
で、現在のところ順調です。
それとミョウガが冷凍保存できることを知ったこと。
などの「ありがとう」とちょこっと選挙のことでしたー。
投稿: うらら | 2016年8月 7日 (日) 07時07分
☀うららさん
upしていいか迷ったんですが・・再度挑戦していただいてありがとう。
私はFUJITSUのPCを使っているので、解らないことがあるとすぐMy Cloudというサポートセンターにとんでいきます。いまのところ、大体そこで解決してる感じです。
この間TVで見た山形の「だし」を作ったときに解凍したみょうがを使ったのですが、まだ歯ざわりが残って充分使えましたよ、おためしあれ~~
投稿: 白いねこ | 2016年8月 7日 (日) 10時50分
こんにちは!
そちらは猛暑の夏をお過ごしでしょうか。
こちらも先日から夏らしい日々になりました。
夏野菜、今年は体調今一つで夫が畑仕事に精を出せなくなり、かなり少なくなりました。
茗荷の保存、興味深く覚えておこうと思っています~☆
都知事選挙は小池さんの圧倒的な勝利。
あのメンバーの中で一番真剣に戦っていた印象がありました。都議会自民党の古い体質に対して小池さんがこれからしっかり改善して、きちんとした議会の運営ができるようになってほしいと願っています。来年はまた息子の選挙もあり、ちょっと落ち着かない気持ちです。
投稿: komichi | 2016年8月 7日 (日) 14時43分
☀komichiさん
お暑うございます~
こちらは湿度がないので気温のわりには過ごし易いんですよ。
どこにでも影で暗躍する人がいるんですね、それで物事がうまく回ればまあ良しと・・いう訳にはならないんですよね、権力の魔力なんでしょうか。。
という事は息子さんは都議会議員さん? いろんな意味で暫く落ち着きませんね~
投稿: 白いねこ | 2016年8月 8日 (月) 09時31分
灰色のねこ。更新されていたら嬉しくなり、器の写真なんかあると心躍ります。
きゅうりの器、好みです。
投稿: 猫舌 | 2016年8月14日 (日) 20時38分
☁猫舌さん
また更新の間隔が開いてしまいあせっています。
私も他のブログで器コーナーがあると、それも気に入りがあると心躍ります~
これは「南京染付芙蓉手小鉢」です。
古伊万里でも似たような図柄がありますよ。
投稿: 白いねこ | 2016年8月16日 (火) 17時47分