ジャム & りんごケーキ
苺ジャム
橙マーマレード
レモン蜂蜜漬け
瓶につめ、暫し眺める。
きれいな色だなぁー
こういうものは必需品ではないが
生活を豊かに感じさせてくれる。
思いたって作った
焼きっぱなしのりんごケーキ。
油脂を入れず
かなりの量のりんごを入れて焼く。
なので
しっとりとした素朴な味。
このままでも美味しいが
アップルパイに入れるりんごのように
シュガーで煮つめたりんごを入れてもいいかも。
次はそれでいってみよう。
| 固定リンク
「て・づ・く・り 徒然に(洋菓子)」カテゴリの記事
- Happy Valentine’s Day!(2021.02.14)
- 豆乳ケーキとさわし柿(2020.11.05)
- ホワイトクリスマスの様な「アーモンドバターケーキ」(2016.12.27)
- あま~い苺たっぷりのケーキ(2016.04.24)
- ジャム & りんごケーキ(2016.04.01)
コメント
ジャムの色はキラキラしていてきれいですねー。
とくにイチゴジャム、ワタシはアンズジャムが多くイチゴのようにきれいではありません~。
ケーキシンプルだけどおいしそう。
説明文から甘さ控えめ?、煮詰めた林檎は良い考えですね。
別の方も同じりんごケーキを作られていましたが、甘さが足りないので次回はブルーベリーを散らして焼くそうです。
投稿: うらら | 2016年4月 5日 (火) 08時51分
☀~☁うららさん
このケーキは台所手帖さんの所で見ました。
お店で売っている甘~いケーキとは別物と考えた方がいいかも。
甘くバターたっぷり・・が苦手な男性には好評かもしれません。なので、生地は甘くせず混ぜ込むフルーツで調整した方がいい様な気がします。
投稿: 白いねこ | 2016年4月 6日 (水) 18時09分
こんばんは
そろそろ、ジャムに適した小振りのイチゴが出始めましたね。「必需品ではないが・・・」ほんとにその通りと思います。
このリンゴケーキ、さっぱりしていそうで健康的という感じですね。
昔はパターたっぷりで、香ばしく焼いたリンゴケーキが家族にもお客様にも好評で良くつくりましたが
最近は油分控えめ、甘すぎずが、かえって美味しく感じるようになり、煮リンゴをクレープに載せたりしていただくことが多くなりましたが
このケーキも焼いてみたくなりました。
投稿: bluerobin2 | 2016年4月 7日 (木) 01時17分
☂bluerobin2さん
今日は穀雨という感じで一日降り続けそうですね~
このケーキはりんごを食べるという感じの素朴な味で健康的なケーキです。
りんごに火を通してないので、どうしてもりんごの水分が出るので、煮つめてからの方がいいかなーというのが2回作っての感想です。
よかったら「台所手帖」で検索して覗いてみて下さいね。。
投稿: 白いねこ | 2016年4月 7日 (木) 11時45分
こんばんは。
ジャムはわたしもきれいな色を愉しんでいます。
またりんごケーキ焼かれたんですね。
煮りんごを入れたらまた違った美味しさでしょうね。
わたしもりんごの季節になりましたら試してみたいです。
そしたら、ホイップした生クリームを添えてもいいかも知れませんね。
投稿: cypress | 2016年4月14日 (木) 20時30分
☽cypressさん
こちらでは紅玉が手に入りにくいので、紅玉で作ったらもっと美味しくなるかも・・ですね。
この素朴さは捨てがたく、また作ろうと思っています。
事後承諾になりますが、ブログ名を出させていただきました~♪
投稿: 白いねこ | 2016年4月14日 (木) 21時44分