« 「BOSTON」 カマンベールチーズケーキ | トップページ | 「月とポストとねこ」 »
柿をもいだ。
柿をもぐタイミングは難しい。干し柿にするので少し色づく頃を見計らい3回くらいに分けてもいだ。
籠に入れながら柿の色に見とれる。何色と言うんだろう橙色、オレンジ色、朱色・・やっぱり柿色がピッタシくるなぁ。
今年は夏の雨のせいか木に生ったままさわし柿になっている柿が多い。食べてみたら甘い。
これは柿ジャムにしてみよう。
2015年10月 9日 (金) 歳時記 | 固定リンク Tweet
こんにちは! 干し柿作り、楽しみですね~♪ 我が家の柿も色づいて・・・ 採らなければと思いながら日が過ぎています。 ちょっと焦っています~(笑)。
投稿: komichi | 2015年10月10日 (土) 13時45分
☽komichiさん komichiさんのところは、結構な量でしたよね。 ウチは小ぶりな木なので少し楽かもしれません。 干し柿の独特なあの甘さ・・以前は苦手だったんですけどね。 ふふっ、焦る気持ち、解ります~♪
投稿: 白いねこ | 2015年10月10日 (土) 21時51分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 柿色の季節:
コメント
こんにちは!
干し柿作り、楽しみですね~♪
我が家の柿も色づいて・・・
採らなければと思いながら日が過ぎています。
ちょっと焦っています~(笑)。
投稿: komichi | 2015年10月10日 (土) 13時45分
☽komichiさん
komichiさんのところは、結構な量でしたよね。
ウチは小ぶりな木なので少し楽かもしれません。
干し柿の独特なあの甘さ・・以前は苦手だったんですけどね。
ふふっ、焦る気持ち、解ります~♪
投稿: 白いねこ | 2015年10月10日 (土) 21時51分