第3回「趣味の作品展」
10月25日
雲ひとつない秋晴れの日
第3回「趣味の作品展」が開催中の
近くのコミュニティセンターへ
日曜ということもあり
砂浜には家族連れの姿があちこちに
駆けっこしたり
凧揚げしたり・・
会場内から
瀬戸内の海が見渡せる。
手前は板張りの広~いステージ。
木彫り
「増長天」
麻生 美世先生
日本画
「高烏台の兵舎跡」
Yさん作
この場所は地元の人は誰でも知って
いる場所
パッチワークもかなりの数が
展示されていて
他に写真、刺繍、編み物、盆栽、木工品、手芸、陶芸
等々力作ぞろい。
この作品展は
代表の3人が犬の散歩等で知り合い
やってみようという事で始めた試み。
この狭い町で暮らす人たちが
趣味で作り続けてきた作品。
なので
目を見張るような作品という訳にはいかないが
それぞれ個性、気概が感じられ
日常と共に制作されてきたせいか
生活の匂いを感じる。
一点、一点楽しく鑑賞した。
私も盆栽を・・と言われたが
人前に出すにはそれなりに準備がいるのでねぇ・・
会場を後にして
隣の公園のベンチで。
前日に作ったアマレッティと
ポットに入れた煎茶で
一緒に行ったKさんと
ゆったり、まったりと日向ぼっこ。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「北斎とリヴィエール」(2015.11.30)
- 第3回「趣味の作品展」(2015.10.27)
- 日本画展『第39回 土曜会』(2015.07.01)
- 趣味の作品展(2014.10.22)
コメント
こんばんは!
身近な人たちが出展される展覧会、いいですね~♪
展覧会を目指して、張り切って作品作りに励むのも楽しいですし、その作品を眺める和やかな時間も素敵です~☆
白いねこさんも次回はぜひ盆栽を~!
投稿: komichi | 2015年10月28日 (水) 21時57分
こんばんは
文化の日も近いですが、広々とした海を見渡せる公民館での作品展、明るい環境の中で素敵な時を過ごされたようですね。手作りのお菓子をいただきながらゆったりと海風に吹かれての日向ぼっこ。長閑さが伝わってきます。
作品展はいろんなジャンルのものが並んでいて楽しそう!白いねこさんも来年は是非(*^_^*)
投稿: bluerobin2 | 2015年10月31日 (土) 19時58分
☽komichiさん
いろいろと用が重なり、パソコンの前に座ることができず、コメントが遅くなりました。
この作品展は3回目になるのですが、回を重ねるごとに参加作品が増え、この小さな島で手作りを楽しんでらっしゃる方の多いことにびっくりです。
盆栽は義父の残したものを枯れないように育てているだけなので、声を掛けて頂いて恐縮しきりです~♪
投稿: 白いねこ | 2015年11月 4日 (水) 21時07分
☽bluerobin2さん
いろいろと用が重なり、パソコンの前に座ることができず、コメントが遅くなりました。
海に沿って道路と公園がズーッと続いており、とても気持ちのいい場所なんですよ。
この作品展は発案から運営まで参加者の手作りなので、みんなが協力して長く続けていって欲しいと思っています。
盆栽というとなんかご隠居さんみたいですね。。
投稿: 白いねこ | 2015年11月 4日 (水) 21時23分