吊りしのぶとサクララン
吊りしのぶ
どこにあるんだろ・・って感じ。
バックがグリーンなのでわかりにくい。
10年物の吊りしのぶ
軒下で雨露だけで生き延びている強者。
もうひとつの強者
サクララン。
これも10年以上植え替えもせず
ベランダに放置。
なのに
毎年こんな可愛い花が・・あ、ありがとう。
サクラランのつぼみ
つるの先端に花が付く。
6月から咲き始め
少し間を置きながら
10月まで花を付ける。
ホヤなので
斑入りの葉だけでも楽しめる。
| 固定リンク
「四季の庭」カテゴリの記事
- 野ばらの季節(2022.06.01)
- 4月の雨が5月の花を(2022.04.24)
- 春告草(2022.03.05)
コメント
こんばんは!
こちらの吊りしのぶ、大きくてびっくりしました!
10年で成長したのでしょうか~。
珍しい風景を拝見しました~♪
サクラランもこちらで以前初めて拝見したお花。
今年も咲きましたか~♪
私までとても嬉しくなります~☆
植物たちの生命力に頭が下がります。
投稿: komichi | 2015年6月 8日 (月) 22時04分
☁komichiさん
あっ、吊りしのぶ・・そんなに大きくはないんですよ。
遠近法の関係でしょうか(^^;
茎をまるめ、針金で固定したものが年を経て固く軽石のようになり風格がでてきました~
サクララン、一年中サンルームの中なので生育条件にあっているんでしょうが・・
毎年花を付けるのにはびっくりです。
甘い香りも運んでくれるんですよ~♪
投稿: 白いねこ | 2015年6月 9日 (火) 17時58分