はじめてで最後? の手芸
20代の頃、
何を思ったのか作ったお弁当箱入れ。
断捨離のレベルを上げようと
整理していたら出てきた。
数回の断捨離でかなり処分したが
手元に残してもらえた貴重な一点、。
たかが弁当箱入れ、されど・・
手芸・・はやったことがなく、
これ以降は作った記憶がない。
姉がこれを見て
「Mはよっぽと暇だったのね~」
と言ったのをはっきり覚えている。
関東に居た頃は
お弁当を作って持っていった記憶が殆どない。
だが、こちらへ来て暫く勤めた会社では
皆お弁当持参。
それで初めてちゃんとしたお弁当箱を買った。
このお弁当袋も長い眠りから覚め、
いっとき陽の目を浴びたのだった。
| 固定リンク
「て・づ・く・り 徒然に(その他)」カテゴリの記事
- 干し芋(2016.12.06)
- 濃茶アフォガード(2015.08.01)
- はじめてで最後? の手芸(2015.04.18)
コメント
おはようございます!
白いねこさんのお弁当箱入れ、可愛いですね~♪
やはり、猫の刺繍が白いねこさんらしくて~~☆
そういえば私も子供が小さな頃はパッチワークや編み物、刺繍などしていましたが・・・
最近はほとんどしなくなりました~(笑)。
投稿: komichi | 2015年4月19日 (日) 09時12分
☽komichiさん
もう使うこともないんですが、私にとって数少ない手作り品なので処分できないのです。
komichiさんは一応はいろいろされたんですね。
私は女性らしい手仕事は全くで・・マフラーくらいは編んでおけばよかった~^^;
投稿: 白いねこ | 2015年4月19日 (日) 21時24分
可愛い~、刺繍も刺して埋めているので手間がかかったことでしょうネ。
だからお姉さまがそう言われたのかも。
手仕事苦手だなんて、縫うのはであって煮るとか焼くも手仕事?
だったらそちらはとてもお上手です!
あ、食べてないけど見た目と解説文からわかりまーす。
投稿: うらら | 2015年4月20日 (月) 07時40分
☂うららさん
若い頃は車のメカとか男性が興味を持つようなものに目がいき、
いっとき整備士の資格をとろうと通信講座を申し込んだこともありました。
ここ数年ですねー、煮たり焼いたり花を愛でたり・・
手を出すとそれにかかりっきりになる性格なので、もう暫く続きそうです~♪
投稿: 白いねこ | 2015年4月20日 (月) 17時06分
のびのびした刺繍と明るい配色がとても素敵
なんでもそうですが、はじめて作ったとか、初めて画いたというものは気持ちに新鮮さがあって、あとから見るととても上出来なことが多いですね。
↓お茶受けに健康的でいいですね。
この前、ジャムを作ってお持ちしたら、さらに何個かいただいたという甘夏でしょうか。
薬のかかってない自然食材重宝しますね。
投稿: bluerobin2 | 2015年4月21日 (火) 11時19分
☀bluerobin2さん
そうなんです。
初めてのわりに綺麗に作っているなーと自分でも思いました~
間違えないように丁寧に時間をかけるせいでしょうか。
はい、そうです。
なんとか使いきろうと・・
柑橘系のピールはコーヒーやチョコと合いますね。
朝、パンとコーヒーと一緒に少しずつ食べています~♪
投稿: 白いねこ | 2015年4月21日 (火) 16時40分