趣味の作品展
雲ひとつない秋晴れの日、
近くのコミュニティセンターへ。
右の建物がコミュニティセンター。
海に沿ったこの道は裏道にあたるので、
車も殆ど通らない。
絶好の散歩コース、朝などは犬を連れて
散歩する人を良く見かける。
この場所で、18, 19日と
第2回「趣味の作品展」が開催された。
知り合いのYさんが絵を出品されているので
散歩がてら友達と・・
パッチワークもいろいろ
バックや壁掛け等、工夫を凝らした作品が。
押し花を使った押し絵の壁掛け
Yさんの作品。
「大崎下島 満舟寺」
賛助作品
麻生美世先生の作品
「瀬戸」
趣味を楽しみ、製作を続けてきた方たちの作品を
一堂に集めた作品展。
思い思いに楽しみながら作った作品を多くの知り合い、
地元の人に見てもらい、創作意欲も高まることでしょう。
一緒に行った友人は見知った名前がけっこうあるようで、
作品の前でいろいろ説明してくれる。
こういう手作りの素朴な作品展もなごやかで、
いいものだなあ。
**********************************************
前日に作ったクッキーを少しだけ持参する。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「北斎とリヴィエール」(2015.11.30)
- 第3回「趣味の作品展」(2015.10.27)
- 日本画展『第39回 土曜会』(2015.07.01)
- 趣味の作品展(2014.10.22)
コメント
おはようございます!
こちらは雨降りの肌寒い朝です。
一生懸命この日のために創られた作品たちがちょっと誇らしげに感じられます~♪
以前パッチワークも好きで作ったことがあり、風景画のような作品に心惹かれました。
海が近い暮らしに憧れます~☆
投稿: Komichi | 2014年10月22日 (水) 09時07分
*komichiさん
こちらも一日中雨模様でした。
この日はお天気も良く、楽しく作品を見て来ました。
こういう場に飾ることで、ご家族の見る目も少し変わるのでは・・と思いました。
このタペストリーは四季を表しているようで、楽しい作品でしたよ。作者は地元で有名な蒲鉾やさんの奥様らしい・・友達が教えてくれました♪~
投稿: 白いねこ | 2014年10月22日 (水) 21時27分
みなさん心を込めての力作の展示。
クッキーを持ってのご訪問、皆さんの晴れがましいようなちょっとはにかんだような笑顔が浮かびます。
海岸に沿ってふらりと歩くのもいいなあ。
あ、ジグロゆえ日焼け対策万全で~ --。
投稿: うらら | 2014年10月23日 (木) 09時09分
*うららさん
趣味で作っている作品をこういう場で披露できるのは、やはり嬉しいことでしょうね~
朝の散歩で知り合った三人が発起人として行動されたようです。「早起きは三文の得」^^;
秋晴れの気持ちよさに、お弁当を持ってきて此処で食べようかなーという気になりました~♫
投稿: 白いねこ | 2014年10月24日 (金) 02時58分
こんばんは
バラエティーに富んだ作品展、楽しめますね。
出品された方も、見る方も
地元ならでは和やかな雰囲気の中で楽しまれたことでしょう。
↓のクッキーですね。形がとてもかわいくて、こういった会場では当番の方もちょっと甘いものもほしくて、喜ばれたことでしょう~~~手作りおやつをもって手作り作品を拝見に。お話も弾みますね。
投稿: bluerobin2 | 2014年10月24日 (金) 22時21分
*bluerobin2さん
発起人の一人が知り合いなので、去年も楽しんできました~
少しずつ参加する人が増えて、秋の恒例行事になれば・・と思っています。
ちょっと持参するのにケーキは日持ちしないので、クッキーを焼いてみました。
前日に思いたち、材料も揃っていたので・・初めて作ったのですが美味しかったですよ。。
投稿: 白いねこ | 2014年10月25日 (土) 12時06分