母の日にロールケーキを
スプリングシフォンロールケーキ
ホットケーキミックスを使った簡単ロールケーキ。
これ、簡単なのにほんとに美味しい。
生地がふわふわで口当たりがやさしい。
去年の母の日に初めて作ってから事あるごとに作っているお気に入り。
基本の生地にココアや抹茶を加えると、彩りが良く、いちごの代わりにパイナップル、桃、キウイを使ってもいいでしょう。
義母は食べられないので、義姉に感謝を込めて・・
周りの人から良く言われる。
「きつい人だったから、貴方も大変だったでしょう」、「お義母さんはおしゃれな人だった」とか、若い人からは「年をとったら、あんなおばあちゃんになりたいと思っていたんですよ」等いろいろ・・。
今はそんな声も届かず、意識の薄い世界で生きている。
寝顔をみながら、年を取ること、自分の将来の事等々いろんな事を思い惑う一日だった。
| 固定リンク
「て・づ・く・り 徒然に(洋菓子)」カテゴリの記事
- Happy Valentine’s Day!(2021.02.14)
- 豆乳ケーキとさわし柿(2020.11.05)
- ホワイトクリスマスの様な「アーモンドバターケーキ」(2016.12.27)
- あま~い苺たっぷりのケーキ(2016.04.24)
- ジャム & りんごケーキ(2016.04.01)
コメント
毎年、素敵な贈り物ですね~♪
義母さんの口に入らずとも、
周りの人たちを幸せにする魔法のようなお菓子ですね~☆
私の母は独り暮らしですけど、そろそろそれも難しくなって来ました。今年の母の日は美しいドライフラワーの小さなかごを持って出かけました。もう花瓶の水を取り換えるのも辛そうなので。。
投稿: komichi | 2014年5月13日 (火) 21時48分
*komichiさん
今回は別のケーキに挑戦しようと思ったのですが、材料が揃わなくて、いつものロールケーキになりました。
そうですか・・年を取るという事は、今まで出来てたことが出来なくなるという事、お母様は一人暮らしで頑張っておられたんですねー。
komichiさんの心遣いに喜ばれたことでしょう♪
投稿: 白いねこ | 2014年5月14日 (水) 02時55分
こんにちは
美味しそう!
簡単にできて美味しい…・最高ですね。
お口に入れなくとも気持ちがきっと伝わっていますね。
意識が薄いということだけで、お母さまの状態はよくわかりませんが、口は利かなくとも、外見の反応はなくとも、感動したとき、脳の一部に反応のサインが出るようですね。
この前見た映画の最後のシーンは植物状態になった妻が、好きだった香水の香りに反応し夫の手を握り返すという感動的なものでした。
投稿: bluerobin2 | 2014年5月15日 (木) 08時34分
*bluerobin2さん
義母は病気らしい病気もせず健康だけが自慢でした。本人が一番びっくりしたことでしょう。
行きつけのお店で倒れ・・脳内出血でした。
私の顔は分からないのですが、調子の良い時は笑ってくれます。息子である相方の話をすると、顔の表情が変わるような気がし、それが何とも胸につまります~
やはり、どこかに響くんでしょうね☆**''*
投稿: 白いねこ | 2014年5月15日 (木) 21時40分
我家の義母も「きつい人だから大変ね」と何度か言われました。
確かにそうでしたが、きつい分プライドもあってか世間に嫁の批判をしませんでした。
よく動きお洒落で呆けたくないと新聞や本を読む努力家でしたが、米寿の祝いをした年肺炎でのあっけなく…。
自分が年を重ねると、あの時の義母はあの頃の義母はと重ねて考え思うことがあります。
白いねこさんは優しいですね。
ロールケーキを焼きながら、義母さまのことを思う。
でもこちらのブログを拝見して、義母のことを想い偲びました。
ありがとう~。
投稿: うらら | 2014年5月15日 (木) 23時38分
*うららさん
大正生まれの女性にしては珍しく自分の意志を持って通す人で、納得いかないことにはYesという事はなかったですねー。
義父も手をやいていたように思います~^^;
私の実家の母は60代で亡くなったのですが、やさしいイメージしかないので、最初はとまどいました~♪
投稿: 白いねこ | 2014年5月16日 (金) 15時06分