それでも無冠・・浅田真央
目を疑った真央ちゃんのSPの滑り、得点も55.51点で16位、本人も「何が起きたのかわからなかった」の弁。
相方はフリー演技も期待できないと早々にお休みに・・起きる気もないらしい。
今まで期待をこめて応援してきた真央ちゃん、最後まで見届けてやるよと寝ずの番。
そして、フリーの演技・・素晴らしかった・・追い込まれてのこの演技、作ろうとしてできるものではないこのシチュエーション・・最後に感動を独り占めにした。
でも、勝負の世界、それもオリンピック。
金妍児はすばらしかった、プレッシャーの条件は金妍児の方が持っていた・・それが、あの演技・・悔しいが認めるしかない、真央ちゃんは金妍児に勝てなかった。
でも、真央ちゃんは最後に本来の姿を見せてくれた。
「勝負とは関係ない感動」は確かにあった。
| 固定リンク
« 二月の庭 | トップページ | リフォーム・・第2弾 »
「社会情勢」カテゴリの記事
- 71年が過ぎて(2016.05.31)
- 時空の揺らぎ解明へ・・(2016.02.18)
- 国民主権忘れた体質 2(2015.09.17)
- 国民主権忘れた体質(2015.07.21)
- 『雪崩の時』(2014.12.20)
コメント
こんばんは
まさかのショートプログラム、一夜で切り替えて、本来の力を発揮したという感じで素晴らしいフリーでしたね。
フィギアスケートもスポーツとしてみれば、彼女の場合、その力強さや歯切れ良さからだれよりもまさっていたように私には思えました。技術点では金妍児よりまさっていましたからね。
どのスポーツにおいてもやはり、海外へ出て、生活、言葉、あらゆる面でもまれることで精神的に鍛えられるんだということを感じさせられました。
投稿: bluerobin2 | 2014年2月24日 (月) 00時03分
*bluerobin2さん
相方はあまのじゃくなので、金妍児はすごい、やっぱりすごい・・と以前から支持、私はスポーツなのた゜から、ジャンプの難度で競うべき、見かけの良さならバレエで充分と・・でも、結果が出てしまいました~
メンタル面の充実がこれから必要なんでしょうねー♪
投稿: 白いねこ | 2014年2月24日 (月) 15時52分