チョコレートカップケーキ & りんごのケーキ
今年最初のパン教室のサイドメニュー
バレンタインデーも近いので、「チョコレートカップケーキ」
ちょうどお客様の予定があったので、お茶菓子に作ってみた。
材料:5個
チョコレート ・・・・・ 30g
バター ・・・・・ 20g
砂糖 ・・・・・ 30g
卵 ・・・・・ 1個
薄力粉 ・・・・・ 30g
ココア ・・・・・ 5g
ベーキングパウダー ・・・・・ 1g
オレンジカット(ユズジャムも可) ・・・・・ 30g
作り方:
①チョコレート+バターを湯煎にかけ溶かす。
②卵に砂糖を加え白っぽくなるまで泡立て①に加え混ぜる。
③②に篩った粉とオレンジを合わせ混ぜる。
④型に入れ、軽くトントンと落とし、空気を抜く。
⑤180℃で15分焼成。
⑥粉糖をかける。
材料を合わせ焼くだけ、B.Pが入っているので失敗なく作れます。
甘いものが苦手な男性もチョコケーキは好きな人が多い・・作ってみてはいかが ?
*********************************************
そして、今日はこれを・・焼きっぱなしのりんごのケーキ。
冷蔵庫にりんごがふたつ、忘れられたりんご。
ケーキに混ぜて焼いてみましょうか。
レシピはこちら。
油脂が入ってなく、砂糖少なめ、りんご多し・・素朴で健康的なケーキが出来上がりました。
うーん、美味しい、これはデザートより紅茶と一緒にたっぷり朝食に食べたい感じ。
| 固定リンク
« 冬枯れの庭 | トップページ | 割烹着を着た科学者 »
「手作りパン教室」カテゴリの記事
- 敬老の日に“抹茶シフォンケーキ”(2015.09.22)
- アーモンドクッキー(2015.06.26)
- コーンロールパン(2015.01.29)
- チーズタルト(2014.12.04)
- ある日のランチ(2014.10.16)
コメント
おはようございます。
二種のケーキ、おいしそう!
チョコレートケーキ、ザッハトルテ風なお味なんでしょうね。男性にも喜ばれそう!
このリンゴケーキ、こんがりバター味でおいしいですよね。
と思ったら、油脂が入ってない!
とかしバターと砂糖とリンゴとシナモンとBP、たまご、粉をざっくり混ぜてこんがりと焼く私がよくつくる簡単ケーキとはちょっと違うんだなあと思いました。油脂がないって健康的ですね。あとでレシピ拝見しようと思いました。
投稿: bluerobin2 | 2014年1月30日 (木) 07時48分
白いねこさんのつくったリンゴケーキが食べたい~(笑)。
温かな美味しい紅茶を入れて・・・
美味しそう~~♪
投稿: komichi | 2014年1月30日 (木) 15時35分
*bluerobin2さん
そうですね、ザッハトルテのカップケーキ版ですね。
チョコレートケーキを1ホール買うと結構なお値段・・手作りものは、器具、材料を揃えてしまえば比較にならないほど安くできるのがいいですね♪
このりんごケーキはほんとに素朴で、生地に例えたら「木綿」のようなケーキです。
油脂入りを食べなれている人には、ちょっと物足りないかも~です。♪
投稿: 白いねこ | 2014年1月30日 (木) 20時49分
*komichiさん
りんごケーキを食べた相方・・「これはデザートでなく、主食だなー」とおっしゃる。
仰るとおり・・器はおしゃれな薄い磁器でなく、厚めの陶器のほうが似合う・・そんな味です。
今日の朝食に熱いほうじ茶で頂きました~♪
投稿: 白いねこ | 2014年1月30日 (木) 20時56分
こんばんは。先ほどはご訪問ありがとうございました。
私もリンゴが好きなので、このケーキが作りたくなりました。お紅茶が合いそうですね。いつかつくってみますね。
サイドのアイコンの白ネコちゃんかわいいですね。猫の寝ている姿が大好きです。
それから、黒猫ちゃんが目印の一人ゲーム、私のブログにも貼らせていただきました。私はオセロが得意なんですよ。また訪問させていただきます。
投稿: coco030705 | 2014年1月30日 (木) 22時34分
*coco030706さん
コメントありがとうございます~
ウッディ・アレンが特別好きという訳ではないのですが、彼が作り出す独特の雰囲気はありますよねー。
このケーキはりんご3個(今回は大きいので2個)入っていて、けっこう食べごたえありますよ。
しろねこの「みー」は今年の夏で19歳になるばあちゃん猫です~
この黒猫ちゃんは、猫好きのブロガーさんのところで良くみるように・・無事貼り付けられてよかったです。
これからも宜しくお願い致します♪♪
投稿: 白いねこ | 2014年1月31日 (金) 11時55分