敬老の日・・バターケーキを
作ってみたかったバターケーキ・・
敬老の日、義母の介護をしてくれている義姉にとバターケーキを焼く。
初めてのバターケーキなので、味見で少し切り取ったよとことわりを入れて。
いつものスポンジケーキに較べ、バターもグラニュー糖も大分大目、重量感があり、しっとり、こってりしたケーキに・・生地にラム酒が入り、焼き上がった表面にラム酒で溶いた杏ジャムを塗ってあるので保存がきくケーキ・・側面に粉末のアーモンドをまぶして出来上がり。
かなり美味しく出来ました~
キッチンではいつもHFMがON状態、敬老の日だからなのでしょう『100歳の詩人』として知られ、101歳で亡くなられた「柴田トヨ」さんの特集を・・。
詩集『くじけないで』から
“先生に”
私をおばあちゃんと呼ばないで
「今日は何曜日 ?」
「9+9は幾つ ?」
そんな バカな質問もしないでほしい
「柴田さん 西条八十の詩は好きですか ?
小泉内閣をどう思います ?」
こんな質問ならうれしいわ
| 固定リンク
「て・づ・く・り 徒然に(洋菓子)」カテゴリの記事
- Happy Valentine’s Day!(2021.02.14)
- 豆乳ケーキとさわし柿(2020.11.05)
- ホワイトクリスマスの様な「アーモンドバターケーキ」(2016.12.27)
- あま~い苺たっぷりのケーキ(2016.04.24)
- ジャム & りんごケーキ(2016.04.01)
コメント
このバターケーキ、美味しそう~~♪
きっと義姉さんも喜ばれたでしょう。。
美味しいケーキを焼ける人を尊敬してしまいます。。
私ももう少し歳が行ってからも名前で呼ばれたいです~(笑)。
投稿: komichi | 2013年9月18日 (水) 13時07分
*komichiさん
シフォンケーキと真逆のケーキです。
作る時、直接分量をみるので、食べる量が加減できるのがいいかもー。
柴田さんの詩集がベストセラーになり、映画化もされるらしい・・「普通の事を書いてるのに・・」と、ご本人が一番びっくりされているのではないかと・・。。
投稿: 白いねこ | 2013年9月18日 (水) 18時52分
こんにちは
あんずジャムの甘い香りが漂うようです。そしてしっとりした重厚なお味が想像でき、きっとお姉さまもよろこばれたことでしょう。
「私をおばあちゃんと呼ばないで・・・」ちょっと思い出したことがあります。もうずいぶん前ですが生協の配達の方がわたしに「おかあさん」と呼んだのです。同年代のその人に「私、あなたのお母さんじゃないんだから名字で呼んでくださいな」と言いはなったことを・・・(#^.^#)
投稿: bluerobin2 | 2013年9月20日 (金) 17時22分
*bluerobin2さん
バターの量のせいでしょうか、ロールケーキと違ってずっしりとした質感が・・このケーキは一切れで満足したほうがよさそうです。
名前を知らないなら三人称的な呼び方も仕方ないと思うけど、やはり名前で呼ばれたいですよねー、お年寄り相手に赤ちゃん言葉で話しかけるのもナンダナカーと思うのです。
投稿: 白いねこ | 2013年9月20日 (金) 21時16分