甘夏とレーズンロール & レアチーズケーキ
パン教室も2年目に入り・・
5月はこのパンでした。
いつもの生地にレーズンと甘夏ピールを混ぜ込んださわやかなパンが出来上がりました。
甘夏のピールの作り方も教えてもらったが、今回は手作りのこれを使って・・♪
サイドメニューの『レアチーズケーキ』
ほんのりレモンの香りが・・
チーズ、ミルク嫌いの私も教室で試食・・「苦手なんです」という訳にもいかず、食べているうちに食べられるように・・教室のお友達に「参加した甲斐があったね・・」と言われ、仰る通り。。
材料:4個分
クリームチーズ ・・・ 90g
砂糖 ・・・ 30g
牛乳 ・・・ 20g
ゼラチン ・・・ 3g
水 ・・・ 21g
レモン汁 ・・・ 15g
生クリーム ・・・ 70g
洋酒 ・・・ 5g
タルト生地 ・・・ 一枚
作り方
ゼラチンは水で溶いて湯煎にかけておき、生クリームは8分立てに、材料を順にミキサーにいれ、混ざり合ったら生クリームと洋酒を入れ、タルト生地に流し固める。
冷たくひやしてどうぞ、夫お気に入りのレアチーズ、殆どひとりで食べつくしました。
| 固定リンク
「手作りパン教室」カテゴリの記事
- 敬老の日に“抹茶シフォンケーキ”(2015.09.22)
- アーモンドクッキー(2015.06.26)
- コーンロールパン(2015.01.29)
- チーズタルト(2014.12.04)
- ある日のランチ(2014.10.16)
コメント
パンを焼ける白いねこさんを尊敬しちゃいます~♪
私もすこし夏ミカンのピール菓子を作ったまま冷蔵庫に入れたままになっていますけど…どうしようかしらとこちらの記事をみて考えています~(笑)。
夏ミカンの皮は捨ててしまっても不思議でないところ、手間をかけると美味しいお菓子に変身するところが好きです。。
投稿: komichi | 2013年7月27日 (土) 21時23分
*komichiさん
夏はパン種が発酵しやすいのでパン作りには最適らしいのですが、暑い最中、こねる作業は重労働・・気が向いたときだけ作っていま~す。
ピールはたくさん食べるものではないので、私も冷蔵庫にまだまだあります(笑
投稿: 白いねこ | 2013年7月28日 (日) 17時22分
こんばんは
周りがパリッとしていて中がほわほわという感じのパン
焼きたてならではの美味しさですね。
なんと、私の一番好きなチーズケーキ
レモン風味がたまりませんね。
最近の店では、懲りすぎてて、甘過ぎる
マメに手作りされる白いねこさんに感心させられます。
投稿: bluerobin2 | 2013年7月30日 (火) 23時19分
*bluerobin2さん
山口や島根は大変なことになりましたが、そちらは大丈夫でしたか。
自分でパンを作ってみるとスーパー等のパンは軽すぎ、柔らかすぎ・・パン屋さんのパンはお値段が・・ということで、なんとか頑張って作ってます。。
投稿: 白いねこ | 2013年7月31日 (水) 10時24分