3月の庭 '13
久し振りに庭に出て・・
春は「徐に・・」と思っていたが、一挙に春めいて。
暖かくなって杏の花が満開。
去年は実が実らなかったので、今年は豊作の予定。。
ぼけの花、じゃまになって切ってしまったのだが・・いつのまにかこんなに花をつけるようになって・・。
紅梅と一緒になって、いち早く春を告げてくれる花・・切らないであげましょうか。。
後ろに見える建物はお医者様の3階建のお家、けっこう高い所にあるので見晴らしがいいでしょうねー、と余計な事を想う。
目を下におとすと・・やはり、水仙ですねー。
甘い香りとともに。
バラも新芽を出しているし・・・
椿の固い固い蕾もこころなしかふくらんで・・・
みんな、それぞれの「役割」をそれなりに発揮しているねー。。
| 固定リンク
「四季の庭」カテゴリの記事
- 野ばらの季節(2022.06.01)
- 4月の雨が5月の花を(2022.04.24)
- 春告草(2022.03.05)
コメント
白いねこさんのお庭も春ですね~♪
水仙が可愛いですね。。
我が家も水仙がたくさん咲き始めました♪
投稿: komichi | 2013年3月21日 (木) 21時40分
ボケのほのぼのさが好きです。いい色ですね。
我が庭でも椿のつぼみはまだまだ堅いのですが、こちらを拝見してちょっと安心。
いつもは12月から1月のワビスケが、小さい花となっていまだに咲いていますし、ヤブツバキは全く堅い状態だしどうしたのかと思っていたところです。
投稿: bluerobin2 | 2013年3月22日 (金) 10時49分
*komichiさん
水仙は3種類ほど・・一番早く咲く香りの強い、八重の白い水仙が好きですー。
今日庭に出たら、水仙の横にムスカリが・・一年ごとに陣地を広げてくるような感じです。
投稿: 白いねこ | 2013年3月22日 (金) 11時25分
*bluerobin2さん
今日もいい天気ですねー。。
侘助があるんですか、好きな花です。
そうなんですよね、ヤブ椿は蕾の時期が長く忘れた頃に大きな花が・・。
椿を見ると、新潟の雪椿を連想・・真っ白い雪の上に真っ赤な大きな花が落ちている・・強烈な印象でした。。
投稿: 白いねこ | 2013年3月22日 (金) 11時36分
イングリシュマフィン、作られたんですね!!!
ワタシは輪っかを作ったまま…。--
以前は手ごねでパンを焼いたり手土産に手づくりパン、「ああ、パンの焼ける匂いは~」なんて張り切った時期もあったのですが、短し。
すぐ近くに焼きたてのパン屋があり、ちょっと足を延ばすと美味しいパン屋あり。
イングリッシュマフィン、販売されててもキメの粗い好みのがない…。
投稿: うらら | 2013年3月23日 (土) 08時37分
*うららさん
パンは作ったんですが、輪っかは買いました(汗
紙で出来ていて内側はツルツルに加工してあるので、アルミは巻かなくて良さそうですが、何回か使おうとアルミを巻きましたよ。こちらから http://www.cuoca.com/
家にいる時間が長いので、どうせなら家でしか出来ないことを・・と思い・・ゴチャゴチャやってま~す。
投稿: 白いねこ | 2013年3月23日 (土) 10時33分