今年のおせち
今年も平穏無事でありますように・・・
おせちはいつもワンプレート、この方が食べやすくお皿もあまり使わずに済むのです。
我家はお煮しめは作らず、毎回おでん、広島風の濃い味のおでん。
おせちは出来上がったら、来客用に一揃いお重に詰め、残りはそれぞれタッパーに、食べる分だけタッパーからお皿に盛りつけています。
私の実家の新潟はのっぺ汁風、広島は吸い物風、私も吸い物の方が・・・具は椎茸の含め煮、鶏肉、ほうれん草の芯、本当は生の紅葉麩を入れたかったが手に入らず・・・入れるとパッと華やかになり、女性に喜ばれるので・・・代わりに花麩、そして天に柚子。
今日は1月5日、おせちも殆ど食べつくし、作った甲斐があるというもの、来年も・・・。
| 固定リンク
« 1月1日 2013年 | トップページ | 七草がゆ »
コメント
白いねこさんのお宅のお節も頂いてみたい~♪
一皿盛りは余計に並べず夫婦二人の時にはいいですね!
我が家も東京から息子家族がやってこない日は、すこしずつ出していただきます。
今年も穏やかな1年でありますように・・・☆
投稿: komichi | 2013年1月 5日 (土) 22時14分
*komichiさん
数えられないほど作っているおせちですが、薄味のお煮しめは気に入ってもらえず最後まで残るので、去年あたりからおでんに移行、こちらでは関東煮といって他の料理は薄味なのに、これだけは濃い味付け・・関東のおでんは薄味なのにね?!
その結果、完食。
ほんとですねー、希望のひかりが射す一年になってほしいですねー。
投稿: 白いねこ | 2013年1月 6日 (日) 11時56分