« レンジで作る“レアチーズケーキ” | トップページ | 白ウリの糠漬け »
懐かしくなってついつい買ってしまった“まくわうり”、私が小さい頃は瓜というとこのまくわうりしかなかった。
種の周りが甘く種を吸ってはペッペッと吐き出したっけ・・・サクサクとした歯触りが懐かしい。。
これは色が黄色だが、私の記憶では萌葱色に縞模様だった。調べてみると、関西では黄の肌のまくわうりが多いらしい。
同じ瓜類らしいが、西洋メロンとは対照的な風味、柔らかな肌触りのシルクが網目メロンなら、洗いざらしの浴衣のまくわうり、その時の気分で選びたい。。
2012年8月 5日 (日) くだものの香り | 固定リンク Tweet
一時お店から姿を消していたまくわ瓜が最近はまた店先に並んでいます。 私はこの黄色のまくわ瓜を冷やして食べるのが大好きです~♪
投稿: komichi | 2012年8月 6日 (月) 13時57分
*komichiさん サクサクとした食感がいいですよねー。 つめた~くして食べると、また格別ですよね。
まくわうり、久しく聞いてなかった名前ですけど、記憶の片隅にしっかり残っていました。。
投稿: 白いねこ | 2012年8月 6日 (月) 17時01分
最近みかけなくなったんですけどこれ
昔はこればっかりだったような・・・・・
投稿: ゆりこ | 2012年8月 8日 (水) 21時19分
*ゆりこさん 小さな個人商店でたまーに見かける程度、時々、家庭菜園で作っている人からもらったり・・・、昔はどこにでもあったのにね、西洋メロンに負けてしまった。。
投稿: 白いねこ | 2012年8月 9日 (木) 11時17分
そうですね。 なんもかんもあちゃらから入ってくるのね!
投稿: ゆりこ | 2012年8月 9日 (木) 16時59分
*ゆりこさん ほんとにねー。。 採算を度外視して作っている人がいる。 次の世代にはなくなって果物かも・・・。
投稿: 白いねこ | 2012年8月 9日 (木) 20時29分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: くだものの香り・・・・まくわうり:
コメント
一時お店から姿を消していたまくわ瓜が最近はまた店先に並んでいます。
私はこの黄色のまくわ瓜を冷やして食べるのが大好きです~♪
投稿: komichi | 2012年8月 6日 (月) 13時57分
*komichiさん
サクサクとした食感がいいですよねー。
つめた~くして食べると、また格別ですよね。
まくわうり、久しく聞いてなかった名前ですけど、記憶の片隅にしっかり残っていました。。
投稿: 白いねこ | 2012年8月 6日 (月) 17時01分
最近みかけなくなったんですけどこれ
昔はこればっかりだったような・・・・・
投稿: ゆりこ | 2012年8月 8日 (水) 21時19分
*ゆりこさん
小さな個人商店でたまーに見かける程度、時々、家庭菜園で作っている人からもらったり・・・、昔はどこにでもあったのにね、西洋メロンに負けてしまった。。
投稿: 白いねこ | 2012年8月 9日 (木) 11時17分
そうですね。
なんもかんもあちゃらから入ってくるのね!
投稿: ゆりこ | 2012年8月 9日 (木) 16時59分
*ゆりこさん
ほんとにねー。。
採算を度外視して作っている人がいる。
次の世代にはなくなって果物かも・・・。
投稿: 白いねこ | 2012年8月 9日 (木) 20時29分