茶そば定食
外で食べたら750円!? 青汁付き!!
お昼は一年中麺を食べているような・・・。
スパゲッティー、中華麺、日本蕎麦、うどん別に種類を替えたり、味付けを変えたり、トッピングを変えたり・・・夏はこれにそうめん、冷やし中華、冷麺、茶そば等が加わり少しバラエティに富むなり。。
今日の茶そばにはおいなり付き、麺だけでは物足りない時用に、出来合いのいなり用のアゲを冷凍にしておいたのを使う。
新生姜の甘酢漬けを刻み、甘酢と共にご飯に混ぜいなりに詰める。(甘酢は甘いのでお酢を少し加える)
刻み海苔と小口切りにした浅葱は常備(浅葱は刻んで冷凍しておく)。。
いなりといえば乃木坂の旧防衛庁前のおつな寿司はまだあるんだろうか・・・美味しかったなー、懐かしいなー。。
自家製の新生姜の甘酢漬け。
夫Nは寿司折などに付いてくる生姜の酢漬けは食べないので、漬けたばかりなのに残りわずかに・・・新生姜がまだ出回っているので、今日にもさっそく漬けましょう。。
| 固定リンク
「日々のおかず 麺・ごはん」カテゴリの記事
- かんたん朝食 「エッグトースト」(2021.12.06)
- 格安“おかず”と意外に美味しかったパスタ(2021.10.05)
- 簡単パスタ2種(2021.09.21)
- 『ルーミック』で簡単ホワイトソース(2021.09.13)
- ピリッと辛い『アラビアータ』(2021.08.08)
コメント
新生姜の甘酢漬け、今年は作らなかったのですが、今こちらの写真を見ていたら作りたくなりました~♪
私も以前小さなオフィスを乃木坂に持っていたので、旧防衛庁の辺りでよくウロウロしていました~♪
ちょっと懐かしいです~☆
投稿: komichi | 2012年8月24日 (金) 10時14分
*komichiさん
そうなんですか~
今の乃木坂周辺は変わったんでしょうねー、色んな建物ができて・・・。
当時、青山通りや赤坂へ向かう通りは静かでエキゾチックなお店も多く、外国製のろうそく専門店などが懐かしく思い出されます。。
投稿: 白いねこ | 2012年8月24日 (金) 18時44分