« 冷やし中華食べ始めました~ | トップページ | 6 月の庭シーン1 - '12 »
着物のしきたりはハッキリしている。6、9月は単衣、帯はそれに準じ着物より季節を早どりする。
着物は単衣の紬、柄は地あきの絣の椿柄、帯は紬の八寸名古屋、帯は上記の決まりごとに照らすとチョット暑苦しい、手持ちの薄物の帯はこの着物にはあわないので、とりあえずこの帯を・・・(汗)。
単衣の着物の柄が椿?と思われるかもしれませんが、夏椿と言われる沙羅双樹じゃないかと思っています。。。
2012年6月20日 (水) 趣味のきもの | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 単衣紬 うすい若葉色:
コメント