« ミッション:8ミニッツ | トップページ | くだものの香り・・・・メロン »
箱根ウツギ、義母は山紫陽花と言っていたが、調べ直してウツギと判明。。
茎が中空のため空木(うつぎ)と呼ばれる。「夏はきぬ」に歌われる「卯の花~」はこの花のこと、卯の花の名は空木の花の意、または卯月(旧暦4月)に咲く花の意からくるらしい・・・。季節の様をそのまま歌に詠んでいるのを改めて実感するなり。
5月も後半になってやっと半月遅れでサツキが咲き始める。
クロガネモチのグラウンドカバーのピンクのサツキ、木に養分を吸われるのか、いつもあまり花が咲かないのに今年はチョット華やかに。。。
そして、華やかに咲き競うサツキの陰でひっそりと・・・・ユキノシタ。
ユキノシタの名前の由来は諸説あるが、白い花を雪が降るのに見立て、その下に緑の葉がある様子を意味しているという説が私は好みdesu。
2012年6月 3日 (日) 四季の庭 | 固定リンク Tweet
こんにちは! 前から思っていましたが、立派なお庭ですね~! お手入れは大変だと思いますが、素敵です。 うちの箱庭とは大違い。 そんな庭でも昨日の休みは一日庭仕事。 お陰で今日は背中と腰がバリバリです・・・。
投稿: RoseRing | 2012年6月 4日 (月) 16時04分
*RoseRingさん 諸事情にて頼りになるのはわたしdake、草取り等“苦”とせず“楽しみ”にと思うが、まだまだ修行が足りず・・・(涙)。 以前、教わったこと「草取りは春の前、夏の前、夏の後、年3回で良し」 これで割と庭は平穏を保っています(汗)。
投稿: 白いねこ | 2012年6月 4日 (月) 20時06分
ユキノシタは私も大好きです♪ 花弁の形やなぜか3弁なことなど、静かに咲く姿もいじらしくて・・・この季節見つけると嬉しくなります。。 葉は天ぷらにしてもとても美味しいですけど・・・(笑)。
投稿: komichi | 2012年6月 4日 (月) 21時29分
日陰にひっそりと咲く植物ですよね。 春はユキノシタ、秋はツワブキ、いつも同じ場所にひっそりと・・・、でも、ファンが多い花ですyone。
投稿: 白いねこ | 2012年6月 5日 (火) 01時04分
花盛りのお庭ですね ノエルの森は日陰が多くて立派なお花は期待薄です 先日ユキノシタ植えました 耐寒性と聞きますが我が家の冬は大丈夫でしょうか なにせ、極寒ですので 頂いた方は増えつ増えて困るとおっしゃておられましたが 本当に増えてくれますかねー このお花、私も大好きなんです
投稿: 焚き火野朗 | 2012年6月 6日 (水) 07時29分
*焚き火野朗さん コメント残して頂いて有難うございます。 いつの間にか咲いては散る庭の花たち、咲く順序を確認しようと順番にupしています。。。 ユキノシタ、日本原産なのでしょうか、ひ弱そうな植物なのに寒さに耐え根はしっかりと横に伸び、春には可憐な花を咲かす、東北の女性に重なります。負けるなーーー。。。
投稿: 白いねこ | 2012年6月 6日 (水) 11時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 5月の庭シーン3- '12:
コメント
こんにちは!
前から思っていましたが、立派なお庭ですね~!
お手入れは大変だと思いますが、素敵です。
うちの箱庭とは大違い。
そんな庭でも昨日の休みは一日庭仕事。
お陰で今日は背中と腰がバリバリです・・・。
投稿: RoseRing | 2012年6月 4日 (月) 16時04分
*RoseRingさん
諸事情にて頼りになるのはわたしdake、草取り等“苦”とせず“楽しみ”にと思うが、まだまだ修行が足りず・・・(涙)。
以前、教わったこと「草取りは春の前、夏の前、夏の後、年3回で良し」
これで割と庭は平穏を保っています(汗)。
投稿: 白いねこ | 2012年6月 4日 (月) 20時06分
ユキノシタは私も大好きです♪
花弁の形やなぜか3弁なことなど、静かに咲く姿もいじらしくて・・・この季節見つけると嬉しくなります。。
葉は天ぷらにしてもとても美味しいですけど・・・(笑)。
投稿: komichi | 2012年6月 4日 (月) 21時29分
日陰にひっそりと咲く植物ですよね。
春はユキノシタ、秋はツワブキ、いつも同じ場所にひっそりと・・・、でも、ファンが多い花ですyone。
投稿: 白いねこ | 2012年6月 5日 (火) 01時04分
花盛りのお庭ですね
ノエルの森は日陰が多くて立派なお花は期待薄です
先日ユキノシタ植えました
耐寒性と聞きますが我が家の冬は大丈夫でしょうか
なにせ、極寒ですので
頂いた方は増えつ増えて困るとおっしゃておられましたが
本当に増えてくれますかねー
このお花、私も大好きなんです
投稿: 焚き火野朗 | 2012年6月 6日 (水) 07時29分
*焚き火野朗さん
コメント残して頂いて有難うございます。
いつの間にか咲いては散る庭の花たち、咲く順序を確認しようと順番にupしています。。。
ユキノシタ、日本原産なのでしょうか、ひ弱そうな植物なのに寒さに耐え根はしっかりと横に伸び、春には可憐な花を咲かす、東北の女性に重なります。負けるなーーー。。。
投稿: 白いねこ | 2012年6月 6日 (水) 11時47分