イエローベル
21日付の中国新聞に「イエローベル」品種登録というタイトルで記事が載っていた。
広島県立総合技術研究所農業技術センターがナツミカン系と交配した国内初のレモン交雑種「イエローベル」を開発、品種登録した。種がなく酸味を抑えたのが特徴だとか。鈴のような形から「イエローベル」と名付けたらしい。
マイルドな酸味で、生でも食べられるということなのでジュース等いろいろ応用がききそうだ。
地域をアピール、活性化というのはこういうことよne。
無理やりドラマの発祥の地ということで、安普請の建物を建て、客を誘致して現金を落としてもらおうという安易な手法。
せっかくの昔からの優美な景観が、いろいろな手垢にまみれた幟で台無しになっている。
でも、「イエローベル」というノウゼンカズラ科の花があるけど同じ名前で大丈夫なのかな?
| 固定リンク
「地域情報」カテゴリの記事
- 春の音戸大橋(2018.04.19)
- 「法専寺」新院入山式(2017.06.20)
- 瀬戸の花婿(2017.06.20)
- 銭湯セットを持って(2015.07.11)
- 『天仁庵』(2013.11.16)
コメント