あったまる!中国粥
義姉から新鮮なひらめを2尾もらった。
1尾は刺身にし、もう1尾は雑誌で以前見て作ってみたいと思っていた中国粥の刺身編を作ってみた。
思っていたよりもずっと簡単で美味しく出来、我ながらびっくり。
中国粥の作り方は、米1カップはといで、10倍の水に30分以上浸水し、ごま油50ccを入れ、蓋をして強火にかけ、沸騰したら全体をかき混ぜ、弱火にして蓋をずらし1時間炊く。
器に、ショウガ、ニンニク、アサツキのみじん切り、
うすくそぐ切りにした刺身をならべ、醤油 一人分大匙2分の1をかけて、食べるときにアツアツの粥をかける。
そして混ぜると、粥の熱で刺身が丁度いい具合に火がとおり、美味しい刺身の中華粥の出来上がり。
サッパリと美味しく何倍でも食べられる。
| 固定リンク
最近のコメント